研究課題/領域番号 |
18K01831
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
服部 泰宏 神戸大学, 経営学研究科, 准教授 (70560150)
|
研究分担者 |
矢寺 顕行 大阪産業大学, 経営学部, 准教授 (20582521)
新井 康平 大阪府立大学, 経済学研究科, 准教授 (30550313)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 人事考課 / 評判 / フィードバック / 特別扱い |
研究実績の概要 |
前年度までに,既に,①組織の公式的な制度として行われる人事効果とより非公式的に行われる評判という2つの「評価」結果が一致しないこと,②それらがそれぞれに,異なった先行要因を持つこと,とい といった経験的事実を手にしていた。加えて,当該期間中の分析により,上記2つの意味での「評価」が蓄積される結果として,組織の中で,「あの人材は優秀である」というコンセンサスが形成され,その人材は,種々の面で③特別扱いを受けるようになる,ということも確認された。 当該期間中,①+②についての経験的検討を行ったペーパーと,③についての検討的検討を行った論文を作成,それぞれを査読付き雑誌に投稿し,いずれも受理された。 ①+②の論文は,人事データを用いて人事考課変数を,ウェブ調査によって収集したデータをネットワーク科学のpagerankのアルゴリズムを使って計算することで計測した評判変数を,それぞれ取得し,これらを従属変数とした回帰モデルを推定するというものである。両者が共通する独立変数によって規定されているのであれば,2つの「評価」が,それぞれ異なった「優秀さ」を反映していることを,反対に,両者が同じような独立変数によって規定されているのであれば,これらが異なる形で同じような「優秀さ」を反映していることを意味するはずである。結果は,総じて,前者を支持するものであった。「評価」に関わる2つの変数の相関係数の絶対値は小さく,かつ,それらは異なる独立変数によって規定されていたのである。 ③の論文は,人事考課及び評判の結果として識別される優秀な人材について,彼(女)らが受ける特別扱いの程度と,それがもたらす影響を検討したものである。日本,タイ,シンガポールの3カ国の比較を行った結果,同じ特別扱いであっても,会社へのコミットメントに対して与える影響が異なることが確認された。
|