• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

An Exploratory Investigation of Japanese Inbound Tourism Distribution Channels

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18K01870
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07090:商学関連
研究機関小樽商科大学

研究代表者

王 力勇  小樽商科大学, 商学部, 准教授 (70772466)

研究分担者 Praet Carolus  小樽商科大学, 商学部, 教授 (40292081)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
キーワードDistribution channels / TDC structure / Luxury travel / Disintermediation / Channel relationship / Social Exchange theory / Tour operators / Accommodation providers
研究成果の概要

本研究は初めて日本におけるインバウンド観光の流通チャネル構造を調査した。富裕層旅行市場において、旅行者のパーソナライズされたニーズによる幾つかのチャネル特徴があることがわかった。また、流通チャネルの構造を市場側の販売・コミュニケーションチャネル、目的地側の調達・コミュニケーションチャネルの4つに分類した。
さらに、社会的交換理論に基づき、宿泊施設とツアーオペレーター間のダイナミックなチャネル関係を検証した。 観光産業や旅行者にとって緊密なチャネル関係は依然として重要であるが、伝統的なツアーオペレーターは市場力を失いつつあり、宿泊施設は伝統的なツアーオペレーターへの依存度が低くなっている。

自由記述の分野

Tourism marketing

研究成果の学術的意義や社会的意義

This study filled the research gap on TDC structure and TDC relationships in Japan based on SET. Apart from theoretical contributions, this study shed light on effective distribution channel strategies and concrete guidance for outbound tour operators, DMCs, and accommodation providers.

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi