研究課題/領域番号 |
18K01871
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
西尾 チヅル 筑波大学, ビジネスサイエンス系, 教授 (80241769)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 消費者行動 / ソーシャルマーケティング / エシカル消費 / コーズリレーティッドマーケティング |
研究実績の概要 |
本研究は日本の消費者のエシカル志向と行動に焦点をあて、その背後にある価値構造と行動促進のメカニズムを解明し、国際的にその推進が求められている社会の持続可能性を高めるライフスタイルとして定着させるための方法を提示することを目的とする。具体的には、課題1:消費者のエシカル問題の認知の多様性とその特徴、課題2:消費者のエシカル志向の背後にある価値構造の解明、課題3:企業のエシカル支援やエシカルプロダクト選択の規定要因の解明の3つの課題について取り組む。いずれの課題も遂行するにあたっては関連する国内外の理論研究をレビューした上で、エシカル志向の価値を測定する尺度とエシカルプロダクト選択モデルを開発し、消費者調査を実施し、実証分析を通じてその妥当性を統計的に検討する。その上で、消費者のエシカル志向やエシカル行動を促進するために、企業のマーケティング戦略のあり方と社会全体で必要な体制についての道筋を具体的に提示することを目指す。 本年度は上記の課題1に取組んだ。具体的には、倫理的消費、社会的消費、エコロジカル消費、SDGsで提示されている諸課題や目標等に関する先行研究を広くレビューし、エシカル消費についての定義や概念規定を行った。その上で、日本の消費者にとってのエシカル問題問題の認知の特徴やその背後にある価値観および価値構造に関する予備的な検討と学術的に検討すべき課題の特定化ならびに方法論の検討を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究の初年度として、研究課題の遂行に必要な先行研究のレビューを十分に行い、課題1だけでなく、課題2や課題3の特定化と精緻化に関する作業にも着手することができた。また、課題1の遂行のための予備的な分析を実施し、エシカル問題の認知の特徴の把握だけでなく、2019年度に計画している課題2であるエシカル消費の背後にある価値観や価値構造に関する予備的な検討を行うことができた。
|
今後の研究の推進方策 |
課題2の遂行に向けて、本年度実施した予備的な調査と検討をさらに深めると共に、必要な先行研究のレビューを追加し、エシカル消費を規定する価値観尺度の作成と価値構造に関する仮説モデルを構築する。大規模消費者調査を実施し、価値観尺度および価値構造に関する仮説モデルの妥当性を統計的に検討する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
理由:研究の初年度として、研究課題の遂行に必要な先行研究のレビューを広範に行った結果、課題1だけでなく、課題2や課題3で着手すべき課題や方法の特定化と精緻化を行うことができた。また、本研究の中心的課題であるエシカル消費を規定する価値観尺度と価値構造モデルの妥当性の検証(課題2)をより慎重に行う必要があることも判明し、そのために当初の年度計画以上の調査費用が次年度必要となった。そこで、本年度は課題1および2に関する予備的調査にとどめ、次年度の本格調査のために必要な費用を繰り越すことにした。 使用計画:繰り越した費用は次年度に計画している本格調査で使用する。本格調査においては、課題2だけでなく、本年度の予備的調査および分析で残された課題1に関する調査も合わせて実施する。
|