研究課題/領域番号 |
18K01885
|
研究機関 | 青山学院大学 |
研究代表者 |
久保田 進彦 青山学院大学, 経営学部, 教授 (10340184)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | マーケティング / 消費 / リキッド化 / ブランド |
研究実績の概要 |
本研究は「リキッド消費が台頭する中で、ブランド・ロイヤルティはどのような影響を受けるのか」について問うものである。リキッド消費とは、現代の消費様式を包括的に捉える概念であり、短命で、アクセスベースで、脱物質的な消費のことである。 本年度は、消費者を取り巻く環境の変化と、それを前提としたマーケティング戦略について検討を行った。具体的には消費環境がリキッド化しつつある状況について、既存研究や雑誌・新聞記事などを参照しつつ整理を行った。また消費者価値観の変化について、過去30年間にわたるデータに基づき分析を行い、その結果として消費行動のリキッド化傾向を確認した。データの分析からは、消費者の実利的傾向や、コストパフォーマンス志向、マイペース志向などの高まりが明らかになった。さらに、これら調査結果に基づいて、リキッド消費環境化におけるブランド・マネジメント戦略についても検討を行った。 本年度の活動の特筆すべき点の1つとして、研究をすすめていくうえで、いくつかの企業やメディアとの交流がうまれたことがあげられる。こうした交流を通じて、日本のマーケターたちが消費のリキッド化について、どのような認識や対応をしているかをうかがい知ることができた。 また本年度は研究成果の公開にも力をそそいだ。具体的には学会誌に論文3本(うち単独執筆2本・共同執筆1本・いずれも査読付き)が掲載されたほか、実務雑誌へもエッセイを寄稿した。さらに学会での報告も予定していたが、新型コロナウィルスの流行によって、開催が中止となった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
リキッド消費について複数の論文を発表することができたうえに、いくつかの企業などからの協力を得て、実務的観点から調査研究も行うこともできた。
|
今後の研究の推進方策 |
本年度は、昨年度の活動を延長するかたちで研究を進めていく予定である。まずリキッド消費に関連する学術的研究について、さらに整理を行う。また企業のマーケターたちが消費のリキッド化にどう取り組もうとしているかを調べていく。さらにリキッド消費の状態を測定する方法についても検討を行っていきたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
リキッド化の実態を知るためにサーベイ調査を行うつもりであったが、大手調査会社が本研究のために無償でデータを貸与してくださったため、支出が少なくなった。
|