• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

企業と消費者によるブランドらしさの共創・共進化過程の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K01891
研究機関大東文化大学

研究代表者

白井 康之  大東文化大学, 経営学部, 准教授 (20597512)

研究分担者 後藤 裕介  岩手県立大学, ソフトウェア情報学部, 准教授 (40454037)
森田 裕之  大阪府立大学, 人間社会システム科学研究科, 教授 (80295732)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードHITSアルゴリズム / 固有ベクトル / エージェントベースシミュレーション / アンケート分析 / 顧客ロイヤルティ
研究実績の概要

平成30年度においては,以下の3点に関する研究ならびに実証実験を行った.
・大学の「らしさ」の定量化分析:本分析では,提案書に記載した手法をベースに,都内の二大学におけるアンケート結果からそれぞれの大学の「学生らしさ」と「大学らしさ」の定量化に取り組んだ.それぞれの大学らしさは,2大学に共通する(いわば都内の有名私学としての)らしさと,それぞれの大学固有のらしさに線形分離可能であるとの前提に基づき,共通する特徴とそれぞれの大学固有の特徴に分解し,結果に対する考察を加えた.本分析では,一般的に語られている特徴を定性的に解析できたことのみならず,新しい発見もいくつかあり,これらに関する背景に関する考察も加えている.
・トラベルサイトのレビューに関する信頼性評価:一般に,信頼できるレビューワーのレビュースコアは信頼でき,信頼できるレビューワーと同様の評価を行うレビューワーは信頼できると考えられる.本手法では,こうした相互依存的な関係に基づき,レビューワーとレビュースコアの信頼性の解析を行った.また,これらの結果をもとにして,信頼できるレビューワーが高く評価するホテルが,その後のレビューにおいても高い値をとる傾向が高いことなど,将来のスコア予測においても有用な指標と成りうることを示した.
・エージェントベースシミュレーションによるスタッフ移動の効果分析:本分析では,都内近郊のヘアサロンにおける来店データをもとに,スタッフが店舗移動を行う場合の効果シミュレーションを行った.ヘアサロンのような業態においては,多くの顧客は店舗やチェーンのブランドよりもスタッフに対するロイヤルティを持っているため,こうしたロイヤルティがスタッフ移動に対してどのように経営上影響を与えるかは,きわめて重要なテーマである.本分析の結果として,それぞれの移動によるチェーン全体への売り上げへの影響を定量的に示すことができた.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

企業データや新たに収集された実データを用いて,「らしさ」の定量化分析やシミュレーションを行うことで,単なる理論だけではなく,実際の効果に関する定量的分析を行うことができた.特に,従来の小売業の販売データだけでなく,アンケートデータやメディア接触データ,またスタッフロイヤルティへの応用を通じて,さまざまな業態へのアプローチが可能であることを具体的に示すことができた.来年度以降の研究においても,同様のデータを利用することが可能であると考えられ,シミュレーションの具体的なシナリオ検討に関して,今後の方向性も明確である.

今後の研究の推進方策

2018年度に得られた結果や今後実施する新たなドメインでの検証結果を踏まえ,過去のトレンド変化への説明力を評価基準として,共進化過程モデルにおける商品ならびに顧客のパラメータを検討する.特に,単なるアイテム間の関係のみならず,各アイテムをそれが持つ特徴に分解することにより,より精緻な分析が可能になると考えられる.また,顧客についても同様に特徴に分解することで,「らしさ」の相互依存関係をより精緻に解析することが可能となる.以上の分析を踏まえ,2020年度以降に実施するモデル化において必要となる変数の抽出を行うとともに,事前分析として,実データへのフィッティングや実行結果に対するフィードバック,受け入れられている経験則との整合など諸側面から,モデルの妥当性の確認を行う.

次年度使用額が生じた理由

購入を予定していた計算用サーバについては,今年度分の研究においては別途学内研究予算で購入したPCで仕様上十分であることが判明したため,購入には至らなかった.次年度以降,データボリュームやデータ利用制約等を考慮の上,必要であれば購入を検討する.

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 回遊行動シミュレーションを題材とした高等学校におけるシミュレーション教育の検討2018

    • 著者名/発表者名
      後藤裕介,市川尚,小西良尚,櫻井敬士
    • 雑誌名

      経営情報学会誌

      巻: 27-1 ページ: 37-43

    • 査読あり
  • [学会発表] 視聴履歴に基づく視聴者ロイヤルティの評価指標の提案2019

    • 著者名/発表者名
      阿部蕉太, 高島悠佑, 佐々木誠治, 石丸悠太郎, 薮内天貴, 金井宙斗, 川上広海,後藤裕介,森田裕之, 石原正彦,白井康之
    • 学会等名
      平成 30 年度データ解析コンペティション DB 部会
  • [学会発表] Embedding技術を活用した異種高次元データセットの統合的分析2019

    • 著者名/発表者名
      西口真央, 後藤裕介, 白井康之, 森田裕之
    • 学会等名
      平成30年度データ解析コンペティション最終報告会
  • [学会発表] 購買履歴と回遊データに基づく小売店舗における商品位置推定モデルの提案2019

    • 著者名/発表者名
      趙陽陽,後藤裕介,森田裕之,南野謙一,渡邊慶和
    • 学会等名
      人工知能学会第11回SIG-BI研究会
  • [学会発表] Evaluation of Credibility for Reviewers and Review Scores Based on Link Analysis2018

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Shirai
    • 学会等名
      2nd Asia Conference on Machine Learning and Computing
    • 国際学会
  • [学会発表] 顧客行動解析に基づく店舗間スタッフ移動に関するシミュレーション2018

    • 著者名/発表者名
      後藤裕介, 森田裕之, 白井康之
    • 学会等名
      日本経営工学会 2018年春季大会
  • [学会発表] 購買履歴に基づく顧客ロイヤルティの強さと変化傾向の評価指標の提案2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木誠治, 茂木雅祥, 高島悠佑, 白井康之, 後藤裕介
    • 学会等名
      経営情報学会 特別全国研究発表大会
  • [学会発表] 内野手守備範囲の時系列的解析2018

    • 著者名/発表者名
      金井宙斗, 金友良磨, 奈須純平, 白井康之
    • 学会等名
      「スポーツアナリティクスと統計科学」シンポジウム
  • [学会発表] Study on Indoor Location Tracking with Two Kinds of BLE Beacons2018

    • 著者名/発表者名
      H. Morita and M. Sakai
    • 学会等名
      4th International Conference on Fuzzy Systems and Data Mining (FSDM 2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] 顧客生涯価値を高めるためのアンサンブルアルゴリズムに関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      西口浩司, 森田裕之
    • 学会等名
      経営情報学会 2018年秋季全国研究発表大会
  • [学会発表] 顧客の移動履歴データを用いた店舗内回遊シミュレーションに関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      石丸悠太郎, 森田裕之
    • 学会等名
      経営情報学会 2018年秋季全国研究発表大会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi