研究課題/領域番号 |
18K01936
|
研究機関 | 首都大学東京 |
研究代表者 |
野口 昌良 首都大学東京, 経営学研究科, 教授 (70237832)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | インセンティブ指向業績評価システム / 探索指向の業績評価システム / 業績制御性 / 業績予算 |
研究実績の概要 |
業績評価情報と資源配分意思決定を統合する試みは、業績予算(performance budgeting)としてOECD 加盟国において取り組まれてきている。業績予算は、業績評価情報を予算に関連づけることによって、資源配分における意思決定のクオリティを向上させることを主目的としている。リンケージについて程度の差はあれども、資源配分の意思決定に際して、目標および(過去の)成果といった業績情報が一定程度予算編成の根拠を形成するという意味で、共通要素が確立されている。とりわけ、発生主義ベースの予算制度を早期に導入した英国および豪州では、中期的な財政戦略・計画を立案・実施する過程で、具体的な年度予算の目標値を設定し、その達成状況を議会に説明するために業績予算を運用しているという意味で、他国に比して、業績評価情報と年度予算のリンケージは高い。 本研究の目的は、業績予算の導入により、業績評価情報と年度予算のリンケージの程度が高い英国および豪州の各種政府組織において、「業績制御性(performance contractibility)」(Spekléa and Verbeeten 2014, 133-4))を媒介とする業績評価システムの状況依存アプローチがどのように成立しているかを検証することを目的としている。 2019年度は、ニュージーランド・オークランドの共同研究者を通じて、同市所在のDistrict Health Board(DHBs)を統括する事業担当者に対して、インタビュー調査を実施した。分析結果を、その他の研究結果と組み合わせて、学術研究のかたちにまとめ、研究論文を学術雑誌に投稿した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
共同研究者と密に連絡をとり、インタビュー調査を実施し、一定程度の分析結果を得ることができた。その他の研究結果と組み合わせて、分析結果を学術論文のかたちにまとめた。
|
今後の研究の推進方策 |
ニュージーランドDHBsの場合、収容施設の老朽化とそれに代わる代替的投資の不足が指摘されており、これが効率的サービス供給を制約している可能性がある。この点をインタビュー・データをもとに、分析を精緻化する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
インタビューのカバレッジが十分ではなかったため、執行予算に残高が生じているが、次年度で使用する予定である。 次年度以降も研究成果の投稿料等の経費に充当する予定である。
|
備考 |
以下の論文を執筆し、学術雑誌に投稿中である。 McQuestin, Dana, Noguchi, Masayoshi and Joseph Drew, “Efficient budgeting: the association between budget inaccuracy and efficiency in local government”.
|