研究課題/領域番号 |
18K01959
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
瀬地山 角 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (80250398)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 少子高齢化 / 高齢社会 / 高齢者の就労 / 台湾の高齢者 |
研究実績の概要 |
2018年12月に台湾大学社会学科で、高齢者労働に関する講演を行った。こちらは現在把握しているデータの基づき、日本、韓国と中国文化圏、特に台湾との間の高齢者就労のパターンの違いについて、統計的に明らかにできている部分について、解説と分析を提示した。現地の研究者と活発な意見交換ができた。特に、台湾における高齢者の就労に関して、「ボランティアならする意向があるが、就労はしない」「台湾の高齢者がつける職は多くの場合危険な職が多く、だから忌避される」「高齢者の就労が息子の面子をつぶす、という指摘については、いまだにそうした感覚が残っている」といった意見を頂戴した。これらは少なくとも現時点では、当初の研究計画において、念頭に置いていた仮説を強く支持するものであり、現在の仮説のもとに今後中国や韓国などでも現地に赴いて、意見交換をする際のベースになる知見を得ることができたと考えている。 同時に台湾大学など主要な図書館や台北市内の書店などで資料収集を行った。個々の資料ももちろん貴重であったが、それ以上に台湾での論文のオンラインデータベースは、日本ではアクセスできないものがあり、それらに所蔵されている多くの論文をダウンロードできたことは大きな成果となった。
総務省統計局が管轄するジャーナル『月刊統計』2019年3月号に「少子高齢社会とジェンダー」という論文を寄稿した。ここでは今回の科研費プロジェクトとセットになっている、少子高齢社会におけるジェンダーの観点からの就労について、日本のデータをもとに分析を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初の計画どおり、台湾での講演を行い、資料収集ができたため。
|
今後の研究の推進方策 |
2019年度は比較家族史学会の大会で北京を訪れ、研究報告をする予定でおり、中国社会科学院の研究者と意見交換をする予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
ノートパソコンの購入を見送ったことと、資料整理や収集において活用する予定だった謝金を2019年度以降に持ち越したため。いずれも今年度以降に有効に活用する予定である。
|