研究課題/領域番号 |
18K01976
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
店田 廣文 早稲田大学, 人間科学学術院, 名誉教授 (20197502)
|
研究分担者 |
小島 宏 早稲田大学, 社会科学総合学術院, 教授 (90344241)
小野 亮介 早稲田大学, 人間科学学術院, その他(招聘研究員) (00804527)
岡井 宏文 京都産業大学, 現代社会学部, 准教授 (10704843)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | ムスリム / 地域社会 / 多文化共生 / イスラム / 日本人 / 社会統合 |
研究実績の概要 |
今年度もコロナ禍の影響をうけて、予定していたフィールドワークはほとんど実施出来なかったが、少しずつであるがフィールドワークやその他の調査活動も徐々に可能となってきた。しかし成果が出てきたとは言えない段階ではある。その他では、ウェブサイトの更新や、講演活動やメディア取材、その他のオンラインによる発表等を行った。
講演活動では、代表者は、日仏国際シンポジウムにおいて、日本人ムスリムの現状や今後について、とりあげた。日本におけるムスリム人口のなかで、日本人ムスリムの占める役割に注目しながら、本研究課題について深めてきた。メディア取材は、日本におけるムスリム墓地問題や、教育とイスラム学校建設、ムスリム人口増加など、多岐にわたるテーマに関する取材があった。インタビューの放送もあり、日本のイスラム社会に関する理解促進に寄与してきた。
なお、上記のほか、従来から運営してきた滞日ムスリム調査プロジェクトのウェブページを、これまで蓄積してきた研究資料を公開するページとして運営を開始しており、新たな報告書や資料などの公開を開始した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
コロナ禍により、調査研究、とりわけフィールドワークの実施が困難となったため。
|
今後の研究の推進方策 |
コロナ禍の流行動向の行方次第であることは、依然として変わらないが、最終年度として、本研究課題のまとめを行う。
フィールドワークの実施については、特に日本人ムスリムの活動に焦点を絞って、各地の主要なモスクを取りあげる予定としたい。また、研究資料の作成についても、常に関心をもたれている日本国内のムスリム人口について、最新の状況を改めて、推計する予定である。コロナ禍の影響で、ここ3年ほどは、ムスリム人口の増加はほとんど無かったが、コロナ対策の変更にともなって,人口動向には変化が出てくると思われるからである。
なお、ウェブページの「滞日ムスリム調査プロジェクト研究資料」に、これまでアップしていなかった研究資料を追加する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナ禍にともなう研究全体の遅延による。
フィールドワーク実施にともなう出張旅費や、書籍、消耗品等に使用する予定である。
|