• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

戦後大衆社会の形成と出版メディア―戦時中との連続性と戦後民主主義に着眼して―

研究課題

研究課題/領域番号 18K02001
研究機関帝京大学

研究代表者

阪本 博志  帝京大学, 文学部, 教授 (10438319)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
キーワード歴史社会学 / メディア史 / 大宅壮一 / 大宅壮一文庫 / 影山三郎 / 「ひととき」 / 『平凡』『明星』
研究実績の概要

本年度の主要な研究成果は、次の3点である。
第1に、大宅壮一について次の著作物を公刊した。図書としては、拙編『大宅壮一文庫解体新書――雑誌図書館の全貌とその研究活用』、拙稿「解題 “雑誌人間”大宅壮一の“雑誌図書館”大宅壮一文庫」(公益財団法人大宅壮一文庫編『創立50周年記念 大宅壮一文庫所蔵総目録』)である。雑誌論文としては、拙稿「大宅壮一と立花隆――「智的労働の集団化」・大宅文庫と「田中角栄研究」――」、「大宅壮一『ヂャーナリズム講話』――資料としての雑誌と「智的労働の集団化」――」である。
第2に、戦後ジャーナリズムへの女性参加において重要な存在である『朝日新聞』家庭面「ひととき」欄を創設した影山三郎について拙稿「影山三郎とアジア――東京帝国大学在学時と立教大学在職時をつなぐもの――」を発表した。
第3に、1950年代を代表する大衆娯楽雑誌である『平凡』について「「『平凡』の時代」再考――編集長・清水達夫と報道技術研究会に着眼して――」と題した口頭発表をおこなった。この内容を発展させた論考が収録された図書が、次年度刊行の予定である。
以上のほか、日本メディア学会の機関誌『マス・コミュニケーション研究』第100号に、共著論文「メディア史研究の歩みと課題」が掲載された。研究成果への社会への発信としては、(掲載順に)『日本の古本屋メールマガジン』 第327号・『朝日新聞』2021年11月2日付朝刊・『新聞研究』2022年1・2月号・『文献継承』第39号をとおしておこなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

コロナ禍で調査等の制約があったため。

今後の研究の推進方策

社会情勢を見ながら、最善をつくす。

次年度使用額が生じた理由

当初国外での開催が予定されていたフォーラムがオンラインでの開催となったため、想定していた交通費・旅費の支出がなくなった。次年度使用額を図書購入等に有効に活用していく。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件) 図書 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 「メディア史研究の歩みと課題」2022

    • 著者名/発表者名
      メディア史研究部会(土屋礼子・阪本博志・白戸健一郎・崔銀姫・原田健一・竹内幸絵・水野剛也・吉本秀子)
    • 雑誌名

      『マス・コミュニケーション研究』

      巻: 第100号 ページ: 49-61

  • [雑誌論文] 「大宅壮一『ヂャーナリズム講話』――資料としての雑誌と「智的労働の集団化」――」2022

    • 著者名/発表者名
      阪本博志
    • 雑誌名

      『メディア史研究』

      巻: 第51号 ページ: 89-97

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「影山三郎とアジア――東京帝国大学在学時と立教大学在職時をつなぐもの――」2022

    • 著者名/発表者名
      阪本博志
    • 雑誌名

      『大衆文化』

      巻: 第26号 ページ: 51-65

  • [雑誌論文] 「大宅壮一と立花隆――「智的労働の集団化」・大宅文庫と「田中角栄研究」――」2021

    • 著者名/発表者名
      阪本博志
    • 雑誌名

      『ユリイカ』2021年9月号

      巻: 第53巻第10号 ページ: 62-70

  • [学会発表] ワークショップ「メディア史研究と雑誌アーカイブ――公益財団法人大宅壮一文庫を中心に――」2021

    • 著者名/発表者名
      阪本博志(企画・司会)
    • 学会等名
      日本マス・コミュニケーション学会2021年度春季大会
  • [学会発表] パネル発表「雑誌アーカイブを活用した近現代日本文学・文化研究――大宅壮一文庫を中心に――」2021

    • 著者名/発表者名
      阪本博志(企画・発表)
    • 学会等名
      第9回「東アジアと同時代日本語文学フォーラム」 2021オンライン大会
    • 国際学会
  • [学会発表] 「「『平凡』の時代」再考――編集長・清水達夫と報道技術研究会に着眼して――」2021

    • 著者名/発表者名
      阪本博志
    • 学会等名
      早稲田大学20世紀メディア研究所第150回研究会
  • [図書] 『大宅壮一文庫解体新書――雑誌図書館の全貌とその研究活用』2021

    • 著者名/発表者名
      阪本博志(編)
    • 総ページ数
      257
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      978-4-585-30001-4
  • [図書] 『創立50周年記念 大宅壮一文庫所蔵総目録』2021

    • 著者名/発表者名
      公益財団法人大宅壮一文庫(編)
    • 総ページ数
      776
    • 出版者
      皓星社
    • ISBN
      978-4-7744-0740-1
  • [備考] researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/hiroshi1974

  • [備考] 帝京大学ホームページ

    • URL

      https://www.e-campus.gr.jp/staffinfo/public/staff/detail/10140/24

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi