研究課題/領域番号 |
18K02030
|
研究機関 | 福岡教育大学 |
研究代表者 |
喜多 加実代 福岡教育大学, 教育学部, 教授 (30272743)
|
研究分担者 |
石川 由香里 活水女子大学, 健康生活学部, 教授 (80280270)
杉原 名穂子 新潟大学, 人文社会科学系, 准教授 (00251687)
中西 祐子 武蔵大学, 社会学部, 教授 (90282904)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 社会関係資本 / 社会的格差 / ジェンダー / 家族 / 教育 |
研究実績の概要 |
本研究は、社会的格差の拡大、女性の貧困、家族形成の困難が指摘されるなか、社会関係資本がどのように、何に対して効果を有するかを、その獲得や恩恵の不平等に照準して検証しようとするものである。 2018年度には、過去に実施した質問紙調査やSSJアーカイブから借用したデータの分析を行いつつ、インタビュー調査のための準備をし、2018年度末からインタビュー調査を開始した。 2019年度は、主にインタビュー調査を実施し、東京(含東京通勤圏)・福岡・長崎において、37件の協力を得ることができた。インタビュー実施当初は、比較的階層が高く社会関係資本も豊かである対象者が多くなり、過去(2015年)に研究者たちが行った調査内容との差別化が課題となった。しかし、そうした対象者が割合としては多かったものの、ライフコースで生じた困難のために社会関係資本が脆弱になった対象者についても聞き取りを行うことができ、その課題について知見を得ることができた。他方、階層が相対的に高い層においても、社会関係資本については不安定になる状況についても把握できた。 また子どもの障害などが社会関係上の困難になる場合、そこから社会関係を構築して資源となる場合などの多様な状況も把握できた。階層等の要因による社会関係の獲得や恩恵の不平等を想定しての研究であったが、ジェンダー、教育、家族という点では、ライフコースにおける変化についても検討する必要があることも課題として見えてきている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
インタビューについてはほぼ予定通りの件数を実施できたが、コロナ禍もあって研究会を延期した後、インタビュー内容の検討がまだ十分ではない状況である。
|
今後の研究の推進方策 |
各地で実施したインタビューについて、研究会等での内容の吟味や検討が必要である。そのための手段を講じたいと考える。 当初の主題である階層等の要因による社会関係の獲得や恩恵の不平等については、量的調査を踏まえながら整理する。また、インタビューから見えてきた、ライフコースにおける変化についても、子育てや女性の就業、地域移動などの観点から検討する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
実施したインタビューについて逐語記録を作成していないものがあり、その作成経費を次年度使用額の中から支出する。 旅費について、3月の研究会を予定していたが開催を見送ったために予定より支出が少なくなっている。次年度の開催は見通しが立ちにくいため、場合によっては物品費として支出する可能性がある。
|