研究課題/領域番号 |
18K02043
|
研究機関 | 日本大学 |
研究代表者 |
山北 輝裕 日本大学, 文理学部, 教授 (50579109)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | ハウジング・ファースト / 長期野宿者 |
研究実績の概要 |
①昨年度に掲載可となった『フォーラム現代社会学』19号が刊行された(2020年5月)。 「経験の分離と飛び地ーー野宿を経験した一人の男性とハウジング・ファーアストの支援実践」 本稿は、長期野宿者に対して居宅をすみやかに提供し、居宅移行後もケアを継続する支援実践であるハウジング・ファーストを質的調査から検討したものである。なかでも生活をめぐる困難をかかえる当事者の経験をめぐって、支援者、福祉事務所、不動産屋、地域住民との間で、人々がその当事者の困難の経験にどのように向き合ったのかを明らかにした。 以上の実績は以下の研究目的3点に対応している。(1)本研究は、日本の野宿状態の人々に対する「ハウジング・ファースト」支援の効果について、当事者の方への質的調査を通して明らかにすることを目的とする。(2)ハウジング・ファーストの効果をめぐるエビデンスはおもに ランダマイズ比較試験をもちいた量的調査が世界的に主流である。それに対して本研究は、当事者のライフヒストリーや、支援団体と出会うまでの経緯と現在の アパートでの地域生活の経験・困難をもとに、社会学的な質的調査から効果を明らかにすることが特徴である。(3)さらに海外のハウジング・ファースト実践 を視察・比較しながら、日本に最も適合するハウジング・ファーストのあり方を提示する。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
2020年度は新型コロナウィルスの蔓延につき、授業などの準備等に大幅な変更が生じ、研究にエフォートをさくことが困難であった。また同理由により、海外調査は渡航が禁じられたため中止となった。また日本におけるインタビュー調査も、申請者は東京を中心とした調査であるため、緊急事態宣言などにもとづき自粛した。
|
今後の研究の推進方策 |
今年度も新型コロナウィルスの蔓延につき、国内インタビューおよび海外調査は中止することとなった。しかし、本科研費を受けて刊行された論文のひとつを再構成し、Social Theory and Dynamicsに英語で投稿する。また本科研費を受けて刊行された論文のひとつを再構成し、International Sociological Associationの2022年大会に向けて英語報告の準備を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度使用額が生じた理由は、新型コロナウィルス蔓延につき、海外調査および国内調査が中止となったため。なお、ハウジング・ファーストの検討に必要な文献購入、海外学会発表、英語論文作成のための翻訳チェックの費用等に使用する計画である。
|