研究課題/領域番号 |
18K02051
|
研究機関 | 立命館大学 |
研究代表者 |
ライカイ ジョンボル 立命館大学, 国際関係学部, 教授 (20552699)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 家族の多様化 / 個人化 |
研究実績の概要 |
本研究において、ユーラシア地域、具体的には東アジア(日本、韓国、中国、台湾)と東ヨーロッパ地域(ロシア、ウクライナ、ポーランド、チェコ、スロバキア、ハンガリー、ルーマニア)、そしてトルコを事例に、家族変動と個人化に関する社会学的な言説(議論・理論)を比較している。本研究の土台となる初年度 (2018年度)と次年度(2019年度)において行った作業を基に、三年度(2020年度)においては、本研究で対象とする各学者集団のあり方に関して個別に検討し続ける一方、学者集団間の相互関係・相互作用に焦点を当てる研究を計画していた。そこで具体的には、まず、アジア地域の学者集団の家族研究を東欧地域に対照させ、両者の異同について明らかにし、次に、両地域に関して得られた結果を西洋中心の社会学的な言説と比較したうえで、その異同を調べることにした。 とはいえ、今年度においては新型コロナウイルスにより、以上の計画を実現することが非常に制限されてしまった。基本的に、昨年まで集めてきた資料を検討することのみになっていた。すでに蓄積されていた資料から次のことに気づいた。つまり、本研究で対象とする各国の家族社会学研究の現状や歴史的な展開は各国の近代化の道筋のあり方に密接に関係している。具体的には、各国の近代化の道筋においては西欧北米の社会的条件とともに西欧北米の社会理論・家族理論が中心的な準拠点となっており、その関係で、各地の学者集団間の関係性が弱く、お互いに対する理解度も低いままであるということに気づいた。それは現在進行している家族変動をグローバル的なコンテクストで把握しようとする社会学的な理解の形成に対してそれを大幅に妨げてしまう影響を果たしている。なお、今年は本研究に関して論文2本執筆した(来年出版される予定)。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
昨年度において新型コロナウイルスの関係で海外調査ができなくなってしまい、本研究で対象とする各地の調査協力者の中にも協力が困難になった場合もあった。その関係で、2020年度に計画していた研究は少ししか進まず、基本的に昨年まで集めてきた資料を検討することのみになっていた。
|
今後の研究の推進方策 |
2021年度において、まず新型コロナウイルスの関係で今年度実施できなかった研究を実施する。具体的には研究の対象とする各学者集団の個別研究とともに学者集団間の相互関係・相互作用をも検討の対象とする。そうしながら、まず、アジア地域の学者集団の家族研究を東欧地域に対照させ、両者の異同について明らかにし、次に、両地域に関して得られた結果を西洋中心の社会学的な言説と比較したうえで、その異同を調べる。そうしながら、(感染状況により)ヨーロッパとアジアの出会う所にあるトルコでフィールドワーク(資料収集)も行う。また、(感染状況により)日本、中国、台湾、韓国から家族研究者を招聘し、東アジアにおける家族研究のあり方やゆくえについて国際シンポジウムを開催することを計画している。
|
次年度使用額が生じた理由 |
① 本研究において、東アジアと東ヨーロッパ諸国、そしてトルコを事例に、各地の家族研究者に(現地の家族研究のあり方についての情報収集に関して)協力してもらっている。2018から2020年度においてはすでにいくつかの国の現地の協力者から貴重な情報が入手することができたが、現地の協力者の都合によりまだ遅れているケースもある。 ② 本研究において、様々な(情報収集や分析のために使いたい)資料(テキストなど)が必要である。その一部がすでに到着しているが、2021年度において、必要な資料を注文し続ける。 ③ 2020年度において計画していたトルコへの出張(資料収集)は、新型コロナウイルスの関係で実施できなかったため、(感染状況により)2021年度に実施することを計画している。 ④(感染状況により)2021年度において国際シンポジウムを開催することを計画している。
|