研究課題/領域番号 |
18K02097
|
研究機関 | 武庫川女子大学短期大学部 |
研究代表者 |
大岡 由佳 武庫川女子大学短期大学部, 心理・人間関係学科, 准教授 (10469364)
|
研究分担者 |
肥後 有紀子 武庫川女子大学, 生活環境学部, 准教授 (60550770)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 犯罪被害者 / 教育 |
研究実績の概要 |
研究2年目となる今年度は、被害者軸による「犯罪被害者の視点を取り入れた教育」の具体化のための研究を進めた。具体的には、以下の3点について研究を進めてきた。 1.フィールドワーク:当事者団体である「犯罪被害者の会・つなぐ会」をはじめ、「少年犯罪当事者の会WiLL」、「被害者がつくる条例検討会」「風通信舎(殺人遺族の会)」「栞の会(犯罪被害者きょうだいの会)」「空色リボン(犯罪被害者遺族の会)」等と連携し、犯罪被害者の視点について情報収集を行った。 2.教育コンテンツDVDの作成:被害当事者を中心にした教育媒体として、DVD作成ワーキングループを立ち会上げ、メディア学科の研究者と学生10名程度で多角的にDVDコンテンツを検討した。DVD撮影には、犯罪被害当事者に出演を依頼し、インタビュー形式で聞き取り調査を行った。 年内の「犯罪被害者の支援を取り入れた教育」DVDの完成は叶わなかったが、2020年度に完成させ、そのDVDの教育効果検証を、保護司会や保護観察所と連携しながら行う予定である。 3.当事者理解小冊子の作成:犯罪被害者の視点を専門職教育に入れ込むために、日本精神保健福祉士協会の司法精神保健福祉委員会の協力を得て、「被害者(犯罪被害にあった人)のこと知っていますか/加害者(犯罪をした人)のこと知っていますか」(小冊子)を作成印刷した。初年度に行ったインタビュー結果も掲載した。保護観察所、矯正機関、精神保健福祉士の各支部に送付した。その冊子を活用した専門職研修会にて効果検証を行う予定であったが、COVID-19の影響により中止された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
2019年度で教育DVD完成を目指していたが、COVID-19の影響により、学生・部外者の教育研究機関への入校が制限され、DVD編集作業会議等が出来なくなった。
|
今後の研究の推進方策 |
2020年度は、研究教育環境が復旧し次第、早急にDVD完成をさせ、効果検証に入る予定である。なお、研究教育環境が復旧するまでは、今後の効果検証に向けての倫理審査準備等を行う。復旧が遅い場合は、対面による効果検証ではなく、オンラインにより研究教材を提供して教育効果を見るなど、代替案を検討する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
DVD制作の完成、その後、犯罪被害者の視点を取り入れた教育の効果検証に充てる。
|