• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

地域における多施設・多職種協働体制強化により推進するストーマケアの標準化

研究課題

研究課題/領域番号 18K02106
研究機関長崎大学

研究代表者

澤井 照光  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 教授 (50295078)

研究分担者 野中 隆  長崎大学, 病院(医学系), 講師 (30606463)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワードストーマ関連合併症 / ストーマ造設術 / ストーマケア / 多施設協働 / 多施設 / 標準化
研究実績の概要

長崎県の医療圏毎の中心的医療施設である長崎大学病院、諫早総合病院、長崎医療センター、および佐世保市立総合医療センターの4施設を主とするNagasaki Colorectal Oncology Group(NCOG)を組織し、その構成メンバー及び皮膚・排泄ケア認定看護師との協働によるストーマケア標準化に係る体制強化を図っている。
令和2年1月までのストーマ造設を含む下部消化管手術症例の登録数は2,193例で、ストーマ造設術を行った112例において最も高頻度にみられる合併症はスキントラブルであったが、重篤な合併症としてはこれまでに手術部位感染を14例、Outlet obstructionを含むイレウスを9例、ストーマ脱出を1例に認めていた。施設毎にストーマ造設例の平均年齢/男性比率/80歳以上高齢者の割合を比較すると、長崎大学病院:64.5±11.2歳/0.74/6.5%、諫早総合病院:66.4±6.9歳/0.75/12.5%、長崎医療センター:69.1±9.6歳/0.89/18.9%、佐世保市立総合医療センター:66.8±10.3歳/0.66/13.8%であった。
2,193例中85歳以上の大腸癌手術症例は126例で、このうち16例にストーマを造設していた。術前のC-reactive protein/albumin比が0.19以上の高値群ではストーマ造設となる率が高く(p=0.004)、術後合併症の指標になることが多変量解析により明らかとなった(HR 2.864、p=0.029)。一方、高度進行例として原発巣切除したstage Ⅳの115例の検討では、短期予後等とストーマ造設との関連は特にみられなかった。
令和2年度より、ストーマ保有者のセルフケアに影響を及ぼす長期的なストーマ関連合併症について、目標症例数を270例に設定したコホート研究を新たに開始した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

(1)施設毎の患者背景や術式、合併症、専門外来、人的資源、説明に用いる資材等につき現況を明らかにした。また、定期的な研修会の実施・継続とともに、ケア困難な事例への対応について検討することによって、多施設間におけるストーマケアの標準化を進めた。
(2)多施設・多職種間で情報共有するため、令和元年度まで年に6回、計12回の研修会を開催し、継続的な情報共有と問題意識の共通認識を深化させた。令和2年度からは、対面式での研修会は中断し、リアルタイム型オンラインでの情報共有・検討会を開始した。
(3)病院・在宅・介護福祉施設等に所属する看護師92名を対象としてアンケート調査を行い、その後の研修会の実施方法・内容等についてフィードバックを行った。
(4) Nagasaki Colorectal Oncology Groupとしての活動や研究成果について、第81回日本臨床外科学会総会、第75回日本大腸肛門病学会学術集会、第75回日本消化器外科学会総会等で発表するとともに、International Journal of Colorectal Disease等への公表を行った。
(5)ストーマ保有者のセルフケアに最も影響を及ぼすと考えられる長期的なストーマ関連合併症について、その発生状況を詳細に把握するとともに、年齢、性別、BMI、ストーマの種類・高さ、手術適応、併存症、栄養状態、便の性状、ケアの自立との関連性を明らかにする目的で、令和2年9月より目標症例数を270例に設定したコホート研究を開始した。

今後の研究の推進方策

四半期ごとにNCOGを中心に前向きに登録されるデータに関して、様々な観点から解析を行い、ストーマ造設術に関する現況や、術後のストーマ関連合併症、ストーマケア困難事例への対応等について随時明らかにしていく。継続的な多施設・多職種間での情報共有、問題意識の共通認識に関しては、令和2年度より開始したリアルタイム型オンラインでのカンファランスにより、本研究において重視していた「face-to-face」での対話を継続する。
ストーマ保有者が抱える将来への不安として、高齢化に伴う多疾患併存(multimorbidity)の増加を反映したものか、自立困難となって以降のケアの問題が大きいことが今後の課題であると考えられる。術後早期に発生するストーマ関連合併症は、体外式装着式粘着袋型装具の安定した装着を妨げ、ストーマ管理困難性を高める。ストーマ管理困難性はストーマ周囲皮膚合併症の発生に直結し、さらにストーマ管理困難性が高まることでストーマ保有者の活動性を著しく低下させる。こうした負の連鎖を断ち切るためには、ストーマ関連合併症の要因を明らかにし、その発生を予防することが重要である。術後30日以内に発生する早期のストーマ関連合併症については最近、本邦で50施設による多施設共同研究の結果が公表されたが、施設毎の発生率は0~43.6%と施設間で大きくばらつく結果となっていた。また、ストーマ関連合併症の要因について未だ先行研究で十分には解明されていないことから、創傷治癒に関連する術前栄養状態やストーマ周囲皮膚障害との関連が疑われる便の性状、ストーマケア自立を含め解析していく予定である。

次年度使用額が生じた理由

研究計画時において想定されていた合同カンファランスに係る会議費については、会議実施施設のご厚意により無償提供されることとなり、プロジェクターとスクリーンについても既存の物品使用を許可していただいた。さらに、令和2年度より対面式での会議自体が実施困難になったこと、出張を伴う学会への出席も困難となりオンライン参加が主体となったことから、予定していた予算の一部について、次年度に持ち越すこととなった。
令和2年度より導入したリアルタイム型オンラインによるカンファランスに関し、多施設からの要望を基に必要となる機器等の整備・拡充を行っていきたい。また、新たに開始したコホート研究のデータ収集・解析・論文執筆等についても、持ち越しとなった予算を有効に活用していく予定である。

  • 研究成果

    (25件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (17件)

  • [雑誌論文] A new method using a vessel-sealing system provides coagulation effects to various types of bleeding with less thermal damage2021

    • 著者名/発表者名
      Oyama Shosaburo、Nonaka Takashi、Matsumoto Keitaro、Taniguchi Daisuke、Hashimoto Yasumasa、Obata Tomohiro、Hisanaga Makoto、Moriyama Masaaki、Matsuo Naoto、Wada Hideo、Hamada Kiyoaki、Wakata Kouki、Tominaga Tetsuro、Hidaka Shigekazu、Sawai Terumitsu、Nagayasu Takeshi
    • 雑誌名

      Surgical Endoscopy

      巻: 35 ページ: 1453~1464

    • DOI

      10.1007/s00464-020-08043-z

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Feasibility of laparoscopic-assisted transanal pelvic exenteration in locally advanced rectal cancer with anterior invasion2021

    • 著者名/発表者名
      Nonaka T.、Tominaga T.、Akazawa Y.、Sawai T.、Nagayasu Takeshi
    • 雑誌名

      Techniques in Coloproctology

      巻: 25 ページ: 69~74

    • DOI

      10.1007/s10151-020-02324-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The C-reactive protein to albumin ratio predicts postoperative complications in oldest-old patients with colorectal cancer2020

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Shintaro、Tominaga Tetsuro、Nonaka Takashi、Hamada Kiyoaki、Araki Masato、Takeshita Hiroaki、Fukuoka Hidetoshi、Wada Hideo、To Kazuo、Komatsu Hideaki、Tanaka Kenji、Sawai Terumitsu、Nagayasu Takeshi
    • 雑誌名

      International Journal of Colorectal Disease

      巻: 35 ページ: 423~431

    • DOI

      10.1007/s00384-019-03491-z

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Factors related to short-term outcomes and delayed systemic treatment following primary tumor resection for asymptomatic stage IV colorectal cancer2020

    • 著者名/発表者名
      Tominaga Tetsuro、Nonaka Takashi、Shiraisi Toshio、Hamada Kiyoaki、Noda Keisuke、Takeshita Hiroaki、Maruyama Keizaburo、Fukuoka Hidetoshi、Wada Hideo、Hashimoto Shintaro、Sawai Terumitsu、Nagayasu Takeshi
    • 雑誌名

      International Journal of Colorectal Disease

      巻: 35 ページ: 837~846

    • DOI

      10.1007/s00384-020-03550-w

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prognostic value of the preoperative prognostic nutritional index in oldest-old patients with colorectal cancer2020

    • 著者名/発表者名
      Tominaga Tetsuro、Nonaka Takashi、Hisanaga Makoto、Fukuda Akiko、Tanoue Yukinori、Yoshimoto Takafumi、Hidaka Shigekazu、Sawai Terumitsu、Nagayasu Takeshi
    • 雑誌名

      Surgery Today

      巻: 50 ページ: 449~459

    • DOI

      10.1007/s00595-019-01910-w

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficacy and feasibility of S-1 plus oxaliplatin (C-SOX) for treating patients with stage III colon cancer (KSCC1303): final analysis of 3-year disease-free survival2020

    • 著者名/発表者名
      Ando Koji、Kyushu Study Group of Clinical Cancer (KSCC)、Emi Yasunori、Miyanari Nobutomo、Tsuji Akihito、Sakai Kenji、Sawai Terumitsu、Imamura Hiroshi、Mori Shinichiro、Tokunaga Shoji、Oki Eiji、Saeki Hiroshi、Kakeji Yoshihiro、Akagi Yoshito、Baba Hideo、Maehara Yoshihiko、Mori Masaki
    • 雑誌名

      International Journal of Clinical Oncology

      巻: 25 ページ: 1115~1122

    • DOI

      10.1007/s10147-020-01646-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel technique of securing a clear surgical space using a silicone disc during transanal total mesorectal excision2020

    • 著者名/発表者名
      Nonaka T.、Tominaga T.、Akazawa Y.、Sawai T.、Nagayasu T.
    • 雑誌名

      Techniques in Coloproctology

      巻: 24 ページ: 895~896

    • DOI

      10.1007/s10151-020-02223-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Factors Influencing Functional Exercise Capacity After Lung Resection for Non?Small Cell Lung Cancer2020

    • 著者名/発表者名
      Oikawa Masato、Hanada Masatoshi、Nagura Hiroki、Tsuchiya Tomoshi、Matsumoto Keitaro、Miyazaki Takuro、Sawai Terumitsu、Yamasaki Naoya、Nagayasu Takeshi、Kozu Ryo
    • 雑誌名

      Integrative Cancer Therapies

      巻: 19 ページ: 1~8

    • DOI

      10.1177/1534735420923389

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 当院における回腸ストーマ関連合併症の検討2020

    • 著者名/発表者名
      福田明子,野中 隆,富永哲郎,小山正三朗,森山正章,澤井照光,永安 武
    • 学会等名
      第75回日本大腸肛門病学会学術集会
  • [学会発表] cT4に対するステント留置症例の短期成績-長崎県下多施設における検討2020

    • 著者名/発表者名
      福田明子,富永哲郎,野中 隆,角田順久,竹下浩明,福岡秀敏,黨 和夫,田中賢治,澤井照光,永安 武
    • 学会等名
      第75回日本消化器外科学会総会
  • [学会発表] 地方における手技的・学術的定型化の試み―Nagasaki Colorectal Oncology Group と Nagasaki RYOMA project―2020

    • 著者名/発表者名
      富永哲郎,野中 隆, 久永 真, 福田明子, 竹下浩明, 濵田聖暁, 荒木政人, 福岡秀敏, 和田英雄, 黨 和夫, 田中賢治, 澤井照光, 永安 武
    • 学会等名
      第120回日本外科学会定期学術集会
  • [学会発表] 経肛門/経会陰アプローチを用いた進行直腸癌に対する骨盤内臓全摘術2020

    • 著者名/発表者名
      野中 隆,富永哲郎,久永 真, 福田明子, 渋谷亜矢子, 濵﨑景子, 橋本泰匡,日高重和,澤井照光,安武亨,永安 武
    • 学会等名
      第120回日本外科学会定期学術集会
  • [学会発表] 腫瘍進行度に応じた直腸癌手術戦略(laparo・taTME・robotの適切な組み合わせとは?)2020

    • 著者名/発表者名
      野中 隆,富永哲郎,福田明子,小山正三朗,澤井照光,永安 武
    • 学会等名
      第75回日本大腸肛門病学会学術集会
  • [学会発表] 直腸癌に対する側方リンパ節郭清のアプローチの変遷(腹腔鏡手術からロボット支援下手術への安全な移行)2020

    • 著者名/発表者名
      野中 隆,富永哲郎,福田明子,久永 真,渋谷亜矢子,橋本泰匡,濵﨑景子,日高重和,澤井照光,永安 武
    • 学会等名
      第75回日本消化器外科学会総会
  • [学会発表] ロボット支援下直腸切除術におけるstep upの工夫とチームアプローチ2020

    • 著者名/発表者名
      富永哲郎,野中 隆,久永 真,福田明子,森山正章,小山正三朗,澤井照光,永安 武
    • 学会等名
      第45回日本大腸肛門病学会九州地方会
  • [学会発表] 当科におけるロボット支援下側方リンパ節郭清の留意点―術者および助手の立場より―2020

    • 著者名/発表者名
      富永哲郎,野中 隆,福田明子,森山正章,小山正三朗,肥田泰慈,橋本泰匡,濵﨑景子,荒井淳一,日高重和,澤井照光,永安 武
    • 学会等名
      第82回日本臨床外科学会総会
  • [学会発表] 当科におけるTwo team TPEの検討2020

    • 著者名/発表者名
      富永哲郎,野中 隆,福田明子,森山正章,小山正三朗,竹下浩明,濵田聖暁,荒木政人,角田順久,久永 真,福岡秀敏,和田英雄,黨 和夫,田中賢治,澤井照光,永安 武
    • 学会等名
      第75回日本大腸肛門病学会学術集会
  • [学会発表] 骨盤内臓全摘術におけるTwo Team Approachの有用性2020

    • 著者名/発表者名
      富永哲郎,野中 隆,福田明子,竹下浩明,濵田聖暁,角田順久,福岡秀敏,黨 和夫,澤井照光,永安 武
    • 学会等名
      第75回日本消化器外科学会総会
  • [学会発表] 逆行性解剖からみたランドマークに沿った安全なtaTME2020

    • 著者名/発表者名
      富永哲郎,野中 隆,久永 真,福田明子,森山正章,小山正三朗,吉元崇文,橋本泰匡,濵﨑景子,日高重和,澤井照光,永安 武
    • 学会等名
      第45回日本外科系連合学会学術集会
  • [学会発表] 頭側アプローチによる中結腸動脈処理を伴う右半結腸切除術2020

    • 著者名/発表者名
      福田明子,富永哲郎,小山正三朗,森山正章,野中 隆,澤井照光,永安 武
    • 学会等名
      第45回日本大腸肛門病学会九州地方会
  • [学会発表] 横行結腸癌に対する頭側アプローチ先行、腹腔鏡下右半結腸切除術2020

    • 著者名/発表者名
      小山正三朗,富永哲郎,野中 隆,福田明子,森山正章,竹下浩明,濵田聖暁,荒木政人,福岡秀敏,和田英雄,黨 和夫,田中賢治,澤井照光,永安 武
    • 学会等名
      第82回日本臨床外科学会総会
  • [学会発表] 逆行性解剖からみたランドマークに基づくTaTME2020

    • 著者名/発表者名
      森山正章,富永哲郎,野中 隆,福田明子,小山正三朗,橋本泰匡,濵﨑景子,日高重和,澤井照光,永安 武
    • 学会等名
      第75回日本大腸肛門病学会学術集会
  • [学会発表] 術前PNIは超高齢大腸癌患者においても長期予後に関連するか2020

    • 著者名/発表者名
      森山正章,富永哲郎,野中 隆,久永 真,福田明子,日高重和,澤井照光,永安 武
    • 学会等名
      第75回日本消化器外科学会総会
  • [学会発表] Organ retractorを用いた単孔式右結腸切除術の安全性と有用性-長崎県下多施設における検討2020

    • 著者名/発表者名
      白石斗士雄,富永哲郎,野中 隆,濵田聖暁,竹下浩明,福岡秀敏,黨 和夫,田中賢治,澤井照光,永安 武
    • 学会等名
      第75回日本消化器外科学会総会
  • [学会発表] 臨床症状のない StageⅣ大腸癌における原発巣切除後の合併症予測因子に関する検討2020

    • 著者名/発表者名
      野田恵佑,富永哲郎, 野中 隆, 久永 真, 福田明子, 吉元崇文, 白石斗士雄, 濵田聖暁, 荒木政人, 竹下浩明, 丸山圭三郎, 福岡秀敏, 和田英雄, 黨 和夫, 橋本慎太郎, 田中賢治, 澤井照光, 永安 武
    • 学会等名
      第120回日本外科学会定期学術集会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi