刑事司法システムに関与した精神障害を抱える人に対しては、刑事司法手続きの各段階において、地域精神保健福祉サービスを有効に活用し、その社会復帰と回復を支えていくことが求められている。本研究では、地域連携のための実践モデルである、米国の(1)地域司法精神保健福祉モデル、および(2)精神保健裁判所モデルを調査対象として比較検討を行った。その結果、第一の連携モデルである地域司法精神保健福祉モデルが、日本における実践にも活用が可能であると捉え、地域における連携実践への適用可能性と課題を、地域福祉の視点から明らかにした。
|