研究課題/領域番号 |
18K02130
|
研究機関 | 名寄市立大学 |
研究代表者 |
高阪 悌雄 名寄市立大学, 保健福祉学部, 教授 (40537338)
|
研究分担者 |
立岩 真也 立命館大学, 先端総合学術研究科, 教授 (30222110)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 障害基礎年金 / 八代英太 / 久保田哲 / 大蔵省共済課 / 竹下登 |
研究実績の概要 |
2019年度は、次年度の単著の出版に向け、博士論文では掲載されていなかった調査を新たに加え加筆修正を行った。具体的には、障害基礎年金の成立背景について、すでに博士論文に掲載済みの①当事者運動の側面、②無拠出と拠出を統合させた官僚による技術的な側面に加えて、新たに③の政治的な介入の側面を明らかにし、単著出版に向けて内容をより深め充実させた。 加筆した点は、障害基礎年金制度成立に積極的に関わった元参議院議員の八代英太氏とその秘書の久保田哲氏にインタビューを行い新たな知見を得た点である。八代氏は、障害者団体の資料から、当時の自民党の実力者であった大蔵大臣の竹下登氏と障害者団体とを接見させるなど、大蔵省に積極的に働きかけていた事実があった。これについては新制度発足に伴う大蔵省への予算面での依頼と一般的には考えられる。しかし、予算面での依頼以外の接見背景については、詳細には検討されてこなかった。 両氏への聞き取りでは、接見後の厚生省官僚の発言について証言があった。こうした証言及び各種資料、さらには厚生省年金局が当時年金改革に反対していた大蔵省共済課の説得に腐心していた事実から、厚生省は大蔵省共済課を説得するため駆け引きの手段として障害基礎年金を用い、障害者所得保障の拡充を最優先に考える八代も厚生省と歩調を合わせる形で大蔵大臣との接見の場を設定したという結論を得た。 以上の新規の知見については、2020年度中に単著を出版し、広く公開していく予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
①当事者運動の側面、②無拠出と拠出を統合させた官僚による技術的な側面に加えて、新たに③の政治的な介入の側面を明らかにした点において、研究は順調に推移していると考える。
|
今後の研究の推進方策 |
2020年度に新たな知見を入れて単著の出版を行っていく予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
昨年度は台風の影響で調査や学会等に行く予定が、かなりキャンセルになってしまったものがあった。2020年度中には書籍の出版に向けて、年度後半には出版社との調整やインタビュー実施者との最終調整のため東京出張も増えていくことになる。
|