研究課題/領域番号 |
18K02137
|
研究機関 | 大阪経済大学 |
研究代表者 |
坂野 剛崇 大阪経済大学, 人間科学部, 教授 (90735218)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 非行少年 / 少年事件 / 立ち直り / 犯罪からの更生 / 差別・偏見 / 質的研究 / インタビュー調査 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、非行からの立ち直り支援について検討することである。方法は、文献調査、インタビュー調査、質問紙調査である。本年度もそれまでと同様、かつて非行のあった当事者を対象にインタビュー調査を行う予定であったが、新型コロナウィルスの感染状況が落ち着かないため、出張調査に制限がかかり、実施できなかった。 ただし、昨年度までの調査により収集したインタビューデータに基づき、被虐待体験との関連の観点から、支援のあり方について論文化した(現在、編集中)。 また、非行少年とその家族に対する受け入れ側の意識(差別や偏見など)について、質問紙による調査(対象800人)を実施した。これについては、現在、論文化の作業中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
研究実績の概要欄に記載したとおり、新型コロナウィルス感染防止のために出張の制限があり、予定どおりのインタビュー調査を実施できないところがあった。 2022年度は、これらを再開させ、当初の予定どおりの調査を実施したい。
|
今後の研究の推進方策 |
2022年度は、本年度実施できなかったインタビュー調査を実施し、非行からの立ち直りのプロセスについて論文化するなどするとともに、受け入れ側の意識に関する研究も論文化する。 また、それらを総合して、非行からの立ち直りに関する支援に関して、総合的な考察を行う予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2021年度に実施できなったインタビュー調査を、2022年度に実施する予定であり、そのための旅費、調査協力者への謝金が必要となる。 また、論文化等のための印刷費などの費用も必要となる。
|