• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

認知症ケアの階層モデル構造をふまえた介護スタッフのスキルアップ規定要因の検証

研究課題

研究課題/領域番号 18K02155
研究機関岡山県立大学

研究代表者

佐藤 ゆかり  岡山県立大学, 保健福祉学部, 准教授 (20551815)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード認知症ケア実践 / 介護福祉士 / 生きる意欲を支えるケア
研究実績の概要

介護福祉士および介護スタッフが実践する認知症ケアついて予備調査を行った。
調査対象は、全国の高齢者福祉施設・在宅介護事業所から、施設種別や地域等により層化抽出した介護福祉士および介護スタッフとした。調査方法は、自記式質問紙を用いた郵送法(初回調査:秋季)およびWeb調査(3か月後追跡調査:冬季)とした。調査内容は、中程度認知症高齢者と重度認知症高齢者へのケア実践25項目について、土台となるケアから高度な知識や技術を必要とするケアまで5つの階層を想定し、実践状況(自己評価)について4件法で回答を求めた。
「安定・安全・環境整備」「自己決定と自由の尊重・権利擁護」「役割を継続した自立支援と予防ケア」領域の実践については、秋季・冬季ともに同程度の実践頻度であった。他方、「社会的交流・家族支援・地域ケア」領域の『施設外の人とふれあう』実践について、秋季から冬季にかけ、中程度・重度いずれも実践頻度が少なくなる傾向が観察された。また、「生きる意欲を支えるケア」領域の『希望の再発見を可能にする』実践についても同様の傾向であった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

新型コロナウイルス感染症の影響により、計画していた本調査を延期したため。

今後の研究の推進方策

予備調査結果から、季節変動等に留意し、本調査を実施する予定である。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルス感染症の影響により、量的調査を延期したため、次年度使用額が生じた。今年度、量的調査等を進め、当初の計画通り執行する予定である。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2020

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 介護福祉士および介護スタッフが実践する認知症ケア ~認知症ケアの階層モデル構造をふまえた予備的検討~2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤ゆかり
    • 学会等名
      日本介護福祉学会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi