研究課題/領域番号 |
18K02178
|
研究機関 | 佛教大学 |
研究代表者 |
佐藤 順子 佛教大学, 専門職キャリアサポートセンター, 講師 (80329995)
|
研究分担者 |
野田 博也 愛知県立大学, 教育福祉学部, 准教授 (00580721)
角崎 洋平 日本福祉大学, 社会福祉学部, 准教授 (10706675)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | ソーシャルワーカー / フランス / 社会・家庭経済アドバイザー |
研究実績の概要 |
本研究課題はおおむね当初の予定通り進行したが、新型コロナ感染症の拡大の影響で、今年度のフランス訪問調査は果たせなかった。しかし、資料・文献研究およびオンラインによるInstitut du Travail Social Besan 教授へのインタビュー調査を実施することができた。 本研究の成果として、Francoise ABALLEAA, Florence BRUNET,Pauline KERTUDO の共著‘Le Metier de conseillere(ere) economie sociale et familiale― professionnalite et enjeux‘ La DECOUVERTE社 (2011年)の日本語訳を監訳し、2022年7月に明石書店より「フランスの社会・家庭経済アドバイザーープロフェショナリティと課題」のタイトルで出版した。 また、2023年7月に開催される鉄道弘済会主催第59 回社会福祉セミナー『社会福祉の申請主義を考える-「攻めの福祉」の可能性-』・第2講座『海外との比較で考える「攻めの福祉」の可能性』において、『フランスの家庭経済ソーシャルワーカーの実践にみる「攻めの福祉」』と題してフランスの社会福祉サービス利用の仕組みと独自の独自のソーシャルワーカー国家資格であるConseiller economie sociale et familialeの果たす役割について講演を行う予定である。
|