• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

フィードフォワード空調制御を導入した住宅における環境ライフスタイル評価

研究課題

研究課題/領域番号 18K02185
研究機関宮城教育大学

研究代表者

菅原 正則  宮城教育大学, 教育学部, 教授 (60300513)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード室内環境 / 中学校教室 / 在室行動
研究実績の概要

本年度は、在室行動とその結果生じる室内環境の関係について、実態を明らかにするため、中学校3年生の4教室において長期間調査した結果を分析した。学校教室は生活行動が規則的であり、授業などの活動が常に日課表に記録されているため、住宅に比べて居住者の動きが把握しやすい。
2019年1月下旬~2020年4月下旬に10分間隔で連続計測された気温、湿度、CO2濃度、および日課表(すべての授業日について、授業や行事の予定、および修正結果が記されている)から把握できる在室行動(在室または不在)を用いて、冷暖房期間と期間外の教室環境を比較した。CO2濃度の全体の傾向として、生徒が教室に在室する時間帯で高い値を示している日は、生徒が不在の時間帯でも高い値を示すことが多かった。そして、不在にも関わらず1500ppmを越える場合も少なからず見られた。期間全体の平均では、不在に比べて在室の場合は210~550ppm高かった。
冷暖房期間外では、教室の開口部位置の違いによって、CO2濃度の日平均値が学校環境衛生基準である1500ppmを越える日数に、2倍以上の差が見られた。冷房期間では、夏季休業前後に当たる7月下旬および9月上旬において、いずれの教室もCO2濃度の日平均値が1500ppmを超えていた。冷房使用による換気不足と考えられる。暖房期間では、在室の場合にはすべて、CO2濃度が1500ppmを越えた。また湿度の日平均値が他期間よりも10~25%低かった。しかし、学校環境衛生基準の下限である相対湿度30%を下回ることは少なかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

新型コロナウィルス感染症蔓延により、研究体制が予定通りに整わなかった。しかし、以前から長期的に取り組んできた調査データを転用することにより、本研究の成果とすることができた。

今後の研究の推進方策

在室行動とその結果生じる室内環境の関係について、さらに詳細な分析を進める。調査データは学校教室を対象としているが、住宅との共通点を用いて、環境ライフスタイル評価の開発に活かす。

次年度使用額が生じた理由

前年度に入居している大学建物の改修工事により研究室が仮移転し、今年度に研究室は帰還したが、コロナ禍により、フィードフォワード空調制御システムの実験装置の作成に至らなかった。次年度に装置を作成し、研究を完遂する予定である。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 室内模型を用いた「居心地の良い室内環境」を考える学習プログラムの提案2021

    • 著者名/発表者名
      堀早紀子、菅原正則
    • 雑誌名

      空気調和・衛生工学会東北支部第10回学術・技術報告会論文集

      巻: - ページ: 21-24

  • [雑誌論文] スマートハウスの効果を体験する建物模型教材の開発とオンラインワークショップの実践2021

    • 著者名/発表者名
      菅原正則、野角光治
    • 雑誌名

      空気調和・衛生工学会東北支部第10回学術・技術報告会論文集

      巻: - ページ: 25-28

  • [雑誌論文] 中学校教室における空気・衛生環境の実態2021

    • 著者名/発表者名
      遠藤里央、菅原正則、小林光、江刺美和
    • 雑誌名

      空気調和・衛生工学会東北支部第10回学術・技術報告会論文集

      巻: - ページ: 41-44

  • [雑誌論文] 仙台市の中学校教室における冬季および夏季の環境マイクロバイオーム実態調査2020

    • 著者名/発表者名
      菅原正則、小林光、江刺美和
    • 雑誌名

      日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集

      巻: D ページ: 1569-1570

  • [雑誌論文] もしも、おうちが「スマート」になったら。2020

    • 著者名/発表者名
      菅原正則
    • 雑誌名

      建築雑誌(日本建築学会誌) 活動レポート

      巻: 1738 ページ: 056-057

  • [雑誌論文] エアコン設置前後の中学校教室における衛生環境変化の把握と衛生管理指導法の提案2020

    • 著者名/発表者名
      菅原正則、小林光、江刺美和、濱中真喜
    • 雑誌名

      公衆衛生情報みやぎ

      巻: 510 ページ: 17-22

    • オープンアクセス
  • [学会発表] スマートハウスの効果を体験する建物模型教材の開発とオンラインワークショップの実践2021

    • 著者名/発表者名
      菅原正則
    • 学会等名
      空気調和・衛生工学会東北支部第10回学術・技術報告会
  • [備考] 宮城教育大学 菅原正則研究室

    • URL

      https://sites.google.com/staff.miyakyo-u.ac.jp/msugawa/

  • [備考] 国立大学法人 宮城教育大学 教員一覧

    • URL

      http://www.miyakyo-u.ac.jp/KyouinDB/public/teacher/view/33

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi