• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

加齢による機能低下がもたらす在宅高齢者の調理上の不便さと栄養摂取状況との関連

研究課題

研究課題/領域番号 18K02191
研究機関帝京平成大学

研究代表者

野口 律奈  帝京平成大学, 健康メディカル学部, 准教授 (70720796)

研究分担者 芝崎 本実  帝京平成大学, 健康メディカル学部, 助教 (10634256)
野原 健吾  帝京平成大学, 健康メディカル学部, 助教 (70727726)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
キーワード高齢者 / 調理 / 不便さ / 食品接種の多様性評価 / 胃酸分泌低下 / とろみ剤 / 胃消化シミュレーター(GDS)
研究実績の概要

本研究の目的は、在宅高齢者の調理上の不便さとそれへの対処行動(以下、調理行動)を見出すこと、調理行動と栄養摂取状況との関連性を明らかにすることの2点である。245名へのアンケート調査と8名×2グループへのインタビュー調査を終え、アンケート結果について、量的および質的に解析し、学会発表終了。優秀賞を受賞した。現在、論文化中で近々に投稿予定。その後、インタビュー調査結果の解析と論文作成、投稿を予定している。
GDSを使った高齢者の胃内消化のシミュレートについては、各種実験終了。主食の動態について、学会発表および論文発表済み。2022年度は、胃内Ph低下時の動態ととろみ剤添加後の動態について、学会発表と論文投稿を予定している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

調査、実験は終了している。結果の一部について、学会発表、論文発表を終えている。

今後の研究の推進方策

アンケート調査については論文投稿、インタビュー調査については解析と論文化、GDSに関しては論文投稿を進める。

次年度使用額が生じた理由

成果報告(学会発表)がオンラインになり、旅費の使用が少なかった。また、論文作成が終了せず、論文投稿に関する費用(翻訳料、投稿料、掲載料)を使用しなかった。2022年度は、学会発表旅費と投稿に関する費用として使用する予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] ヒト胃消化シミュレーターを用いた澱粉性主食における消化挙動の観察および解析2021

    • 著者名/発表者名
      芝崎本実、前田竜郎、野口律奈、小林功
    • 雑誌名

      消化と吸収

      巻: 43 ページ: 145-155

  • [学会発表] 在宅高齢者が感じる加齢に伴う機能低下と食環境、および食生活の変化について~ その1(質問紙の量的解析) ~2021

    • 著者名/発表者名
      野口律奈、芝崎本実、野原健吾
    • 学会等名
      第16回日本応用老年学会大会
  • [学会発表] 在宅高齢者が感じる加齢に伴う機能低下と食環境、および食生活の変化について~その2(質問紙自由記述内容の質的解析)~2021

    • 著者名/発表者名
      野口律奈、芝崎本実、野原健吾
    • 学会等名
      第16回日本応用老年学会大会
  • [学会発表] ヒト胃消化シミュレーターを用いた主食に含まれる主要栄養成分の消化(分解)過程の解明2021

    • 著者名/発表者名
      芝崎本実、前田竜郎、野口律奈、小林功
    • 学会等名
      日本食品科学工学会第68回大会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi