研究課題/領域番号 |
18K02259
|
研究機関 | 高崎健康福祉大学 |
研究代表者 |
田中 進 高崎健康福祉大学, 健康福祉学部, 教授 (70348142)
|
研究分担者 |
曽根 保子 高崎健康福祉大学, 健康福祉学部, 准教授 (80452027)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | アルキルベンゼンスルホン酸塩 / カルシニューリン / 陰イオン界面活性剤 |
研究実績の概要 |
免疫抑制剤の標的酵素であるカルシニューリン(CN)のホスファターゼ活性を阻害する物質として、アクリロニトリルブタジエンゴム中から同定した直鎖型アルキルベンゼンスルホン酸(LAS)は、洗濯用合成洗剤の主要成分として我々の生活に密接に関係する陰イオン界面活性剤であり、また環境汚染物質としても知られている。2019年度の研究では市販の陰イオン界面活性剤、14種類(アルキル硫酸エステル塩(2種類),ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステル塩(4種類)、アルキルベンゼンスルホン酸塩(6種類)、脂肪酸塩(1種類)、ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物(1種類))を使用してJurkat細胞(ヒト白血病T細胞由来)に対する毒性を調べ、先行研究で検討したWI-38細胞(正常二倍体線維芽細胞,胎児肺由来ヒト肺線維芽細胞)、WI-38 VA13 sub 2 RA細胞(WI-38由来,SV40ウイルスによる形質転換株)と比較した。またJurkat細胞がコンカナバリンA(ConA)誘導性に産生するインターロイキン-2(IL-2)タンパク質を指標に、市販のアルキルベンゼンスルホン酸塩の細胞性免疫に対する影響を検討した。 各市販陰イオン界面活性剤のJurkat細胞に対する50%阻害濃度(IC50)は、数十~数百 ppmであった。また化学構造の違いによって、例えば同じアルキルベンゼンスルホン酸塩であってもIC50が異なることが判明した。Jurkat細胞、WI-38細胞、WI-38 VA13 sub 2 RA細胞の比較では、各陰イオン界面活性剤のIC50には相関が見られた。また市販のアルキルベンゼンスルホン酸塩の一部の化合物について、毒性のない濃度でJurkat細胞のIL-2産生を低下させることが示唆された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
市販の陰イオン界面活性剤のCNのホスファターゼ活性に対する影響の検討がやや遅れていることから上記のような達成区分を選択した。
|
今後の研究の推進方策 |
2020年度は以下の通り、研究を進める 1. 2019年度に引き続き、Jurkat細胞のIL-2産生を指標とした市販の陰イオン界面活性剤の細胞性免疫に対する影響解析を行う。 2. 市販標準品C12-LASによるJurkat細胞のIL-2産生抑制の作用機序の解析として、転写調節因子の検討を行う。 3. ヒト胃癌細胞株MKN7、MKN74、MKN45を用いて、市販標準品C12-LASのシクロオキシゲナーゼ(COX)に対する影響についてプロスタグランジンE2(PGE2)を指標に検討する。
|