• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

「学習する組織」としての学校を創造するデザイン行為の方法論に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K02307
研究機関広島大学

研究代表者

曽余田 浩史  広島大学, 教育学研究科, 教授 (60253043)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード学校づくり / 組織デザイン
研究実績の概要

(1) 組織デザイン論における「古典的なデザインアプローチ」から「開発的なデザインアプローチ」への転換という視点から、斎藤喜博の学校づくりの論と実践の中にデザインの動態的な実践原理を読み取ることを試み、次の点が重要であると捉えた。①傍観者のスタンスではなく、「主体をかけて」見るというスタンスに立つこと。②教師たちに実践を「見る目」を持たせ、教師たち自身が動きを起こし、「内容」が生じるような働きかけ。③教師のなかに、起こっている動きのなかにある「変化を起こし得る可能性」を見い出し、教師たちの共通の問題とし、意義づけること。④そうしたなかで、(そのときどきに)目の前にあられてくる山を課題や目標として捉え、そのときどきに反省し、自分や自分たちの実践を変えなければならない場面を持つこと。
(2) 「開発的なデザインアプローチ」の視点から、「『教師の思い』を起点とした授業づくり」を通して学校の基軸を太らせる学校づくりを実践するK中学校の事例について、そのデザイン論的意義を考察し、次の3つの知見を得た。① その学校づくりは、組織の学習づくり・人づくり・教育の論理づくりの 3 側 面で捉えることができること。②組織の学習づくり・人づくり・教育の論理づくり(という3側面)の状態を創り出し、さらに自己更新していく論理とはいかなるものか。3側面の変化をデザインする鍵概念である「トランスアクション(相互形成)」が、「悩む楽しみを共有する」といった具体として捉えられていること。③そのうえで、「自らの『思い』の省察を起点に、目の前の子どもに勝負をかけていく授業づくりの主体である教師が、悩む楽しみを共有する」といったように、探究的実践の論理を明文化し得ること。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

組織デザイン論や学校づくり論に関する理論的考察は概ね順調に進んでいる。しかし、新型コロナウイルスによる影響のため、2月下旬以降に予定していた学校現場への聞き取り調査と、特色あるスクールリーダー教育を行っている教職大学院等の訪問調査ができなかった。

今後の研究の推進方策

(1)組織デザイン論や学校づくり論に関する理論的考察を進め、「学習する組織」としての学校を創造するデザイン行為の原理・特徴を明確化する。 新型コロナウイルスの影響のため、以下の訪問調査等が難しい可能性があるため、代わりに理論的考察に力を入れる。
(2)「学習する組織」志向と思われる学校(管理職や教職員)の聞き取り調査を、2019度に実施できなかったものを含めて行う。訪問調査が難しい場合、ネット情報、メール、電話等の代替手段で実施する。
(3)特色あるスクールリーダー教育を行っている教職大学院等の訪問調査を、2019度に実施できなかったものを含めて行う。訪問調査が難しい場合、ネット情報、メール、電話等の代替手段で実施する。
(4)新たなデザインの考えにもとづく研修の企画案を作成する。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルスによる影響のため、2月下旬以降に予定していた学校現場への聞き取り調査と、教職大学院等の訪問調査ができなかった。次年度に、当該年度に実施できなかった聞き取り調査と訪問調査をおこなう。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 「『教師の思い』を起点とした授業づくり」を通した学校づくりのデザイン論的考察2019

    • 著者名/発表者名
      曽余田順子・阿尾剛・曽余田浩史
    • 雑誌名

      中国四国教育学会編『教育学研究紀要』

      巻: 65 ページ: 37-48

  • [学会発表] 学校づくり論にみるデザインの原理に関する考察 ~斎藤喜博の「学校づくり」に着目して~2019

    • 著者名/発表者名
      曽余田浩史・曽余田順子
    • 学会等名
      日本教育経営学会第 59 回大会
  • [学会発表] 「『教師の思い』を起点とした授業づくり」を通した学校づくりの実践2019

    • 著者名/発表者名
      曽余田順子・阿尾剛・曽余田浩史
    • 学会等名
      日本教育経営学会第 59 回大会
  • [学会発表] 「『教師の思い』を起点とした授業づくり」を通した学校づくりのデザイン論的考察2019

    • 著者名/発表者名
      曽余田順子・阿尾剛・曽余田浩史
    • 学会等名
      中国四国教育学会第71回大会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi