• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

大学における学習支援者の省察を通した能力開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K02335
研究機関追手門学院大学

研究代表者

清水 栄子  追手門学院大学, 基盤教育機構, 准教授 (10760275)

研究分担者 中井 俊樹  愛媛大学, 教育・学生支援機構, 教授 (30303598)
山崎 その  京都外国語大学, コミュニティ・エンゲージメントセンター, 副センター長 (70449502)
岸岡 奈津子  立命館大学, 学生部・OIC学生オフィス, 職員 (30757927)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード学習支援者 / 面談 / 省察 / ポートフォリオ / ワークショップ
研究実績の概要

本年度は学習支援の方法と学習支援者の能力開発に関わる2つの観点から研究を行った。
さまざまな場面における学習支援の方法を中心に情報収集と整理を行った。学習支援の場面として、集団に対する学習支援、個別面談、多様な学生への対応方法、学生の状況に応じた対応、学習支援の評価、関係機関・関係者との協働、学習支援者の能力開発などがある。学習支援の具体的な方法については、特に、面談を通した学習支援をどのように進めたらよいのかについて先行文献や実践事例をふまえて具体的な方法にまとめた。面談を通した学習支援の標準的な方法は、①面談の開始、②課題の特定、③課題解決方法の明確化、④行動計画への意思確認、⑤面談の振り返りの5つの段階にわけられ、学習支援は個々の学生のもつ特徴や課題に応じて適切に対応すべき方法を明らかにした。
学習支援者の能力開発の方法や課題について情報収集を行った。さらに学習支援者による省察に基づいた能力開発としてポートフォリオの開発に取り組んだ。先行研究として米国のアカデミック・アドバイザーのためのポートフォリオ、国内で導入されているティーチング・ポートフォリオの枠組みや作成手法等を参考に検討した。次にオンラインによるワークショップを実施した。その結果、①学習支援の領域は広いため、ポートフォリオ作成の対象となり得る学習支援者も一様ではない、②作成目的や属性別のワークショップの構成を検討する必要性が明らかになった。そのため、学習支援者のポートフォリオ作成に当たっては、作成者の属性、作成目的によってポートフォリオの枠組みやワークショップの構成を検討する必要があることを明らかにした。
研究協力者:山﨑めぐみ(創価大学)、御厨まり子(明星大学)、竹中喜一(愛媛大学)、小林忠資(岡山理科大学)岸岡洋介(京都外国語大学)

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

COVID-19感染対策に関わり、当初予定していた複数回のワークショップの開催ができなかっため、オンラインによる試行的な開催1回にとどまった。必要な情報収集や成果が得られなかったためにハンドブックとしてまとめるに至らなかった。予定していた国際学会での発表のうち1件が学会中止となったため、発表できなかった。

今後の研究の推進方策

最終年度に計画していた学習支援者の能力開発に関わる文献調査の継続実施と学習支援者を対象とするポートフォリオ作成のためのワークショップをオンラインで複数回実施する。学習支援者のためのポートフォリオフォームを完成する。これまでの成果をハンドブックとしてまとめる。

次年度使用額が生じた理由

COVID-19感染防止等により、参加を予定していた国際学会が中止となっただけではなく,複数回対面で計画していたワークショップの開催ができなかった。また、ハンドブックの作成が遅れた。
次年度はオンライン開催による国際学会への参加を計画している。また、計画しているハンドブックを完成させる予定である。ワークショップについては原則オンラインで開催する予定であるが、条件的に可能であれば対面で実施したいと考えている。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 面談を通した学習支援2021

    • 著者名/発表者名
      中井俊樹
    • 雑誌名

      教育学術新聞

      巻: 令和3年2月24日号 ページ: 1

  • [雑誌論文] 私立大学における大学改革の現状―「大学経営効率化アンケート」に関するインタビュー調査の分析を通じて―2020

    • 著者名/発表者名
      山﨑その・伊多波良雄・太田浩
    • 雑誌名

      大学行政管理学会誌

      巻: 24 ページ: 53-66

    • 査読あり
  • [雑誌論文] オンライン化推進による京都外国語大学の国際交流2020

    • 著者名/発表者名
      横山卓哉・東南隆光・山﨑その
    • 雑誌名

      大学マネジメント

      巻: 16 ページ: 16-19

  • [雑誌論文] 大学における女性職員の活用に関する現状と課題2020

    • 著者名/発表者名
      私市佐代美・藤原久美子・清水栄子・竹山優子
    • 雑誌名

      大学行政管理学会誌

      巻: 24 ページ: 95-107

  • [学会発表] 学習支援者のためのポートフォリオ開発2021

    • 著者名/発表者名
      清水栄子・岸岡奈津子
    • 学会等名
      大学教育研究フォーラム
  • [学会発表] 追手門学院大学ライティングセンターの取り組みー学生チューターによる支援活動ー2021

    • 著者名/発表者名
      清水栄子
    • 学会等名
      大学教育研究フォーラム
  • [学会発表] Student Successを促すオンラインでの学修支援2021

    • 著者名/発表者名
      木原宏子・茅根未央・岸岡奈津子・石田明菜・松本清・渡邉あい子
    • 学会等名
      大学教育研究フォーラム
  • [学会発表] 正課併行型の学生主体活動から学生の成長を促進する要因分析2020

    • 著者名/発表者名
      田上正範・清水栄子
    • 学会等名
      大学教育学会
  • [学会発表] "Student Successを実現するための伴走支援の在り方に関する一考察 -立命館大学Student Success Program個別支援の事例から-"2020

    • 著者名/発表者名
      木原 宏子・岸岡 奈津子・石田 明菜・渡邉 あい子
    • 学会等名
      大学教育学会
  • [学会発表] Development and Practice of Training Program in Japanese Higher Education2020

    • 著者名/発表者名
      Eiko Shimizu, Natsuko Kishioka, Megumi Yamasaki, Mariko Mikuriya
    • 学会等名
      NACADA 2020 Virtual Annual Conference
    • 国際学会
  • [図書] 大学SD講座4 大学職員の能力開発2021

    • 著者名/発表者名
      竹中喜一、中井俊樹編
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      玉川大学出版部

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi