• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

インドネシアにおけるシティズンシップ教育の多元的・包括的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K02367
研究機関広島大学

研究代表者

中矢 礼美  広島大学, 人間社会科学研究科(国), 准教授 (70335694)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワードシティズンシップ教育 / グローバル / ナショナル / ローカル / カリキュラム / 高等学校 / アイデンティティ / 社会貢献意識
研究実績の概要

インドネシア教育大学による国際学会(5th International Seminar on Social Studies and History Education themed 'Promoting Global Competency in the Era of New Normal in Social Studies and History Learning')の招待講演として、"GLOBAL CITIZENSHIP EDUCATION IN SOCIAL STUDIES IN THE ERA OF THE NEW NORMAL"を発表し、論文は、現在プロシーディングスとして印刷中である。論文の内容は、研究実施計画のカリキュラムおよび教科書分析の部分であり、グローバルシティズンシップの観点からインドネシアの高校教科書の特徴を明らかにした。前年度はカリキュラム分析のみであったため、実際に授業で用いている教科書を分析した。高校生の受けるグローバルシティズンシップ教育について、日本の教科書とも比較を行いながら、特に現在重要な観点である技術革新とニューノーマル時代のシティズンシップのあり方を検討し、より多角的にインドネシアのシティズンシップの状況を把握することができた。
その他、前年度までに収集したアンケート調査分析、インタビュー調査分析を進めており、次年度の国内・国際学会発表および国際ジャーナル投稿の準備を進めている。また英語で国際ジャーナルに投稿するには多くの時間を費やすが、これまでに執筆したものについては英訳を終えることができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

1年間、全くインドネシアでの現地調査を行うことができなかった。インドネシアでのコロナの状況が悪く、多くの地域で学校は閉鎖された状態で混乱しており、遠隔調査を依頼することもはばかられる状況であった。
ただし、前年度には計画以上の地域を回ってアンケート調査、インタビュー調査、授業観察などを行うことができていたため、その分析する資料は十分にあり、その時間も必要であった。そのため、当初の計画とは順序が変わったが、交付期間全体からみれば、やや遅れている程度であると考える。

今後の研究の推進方策

現在、アンケート調査結果の分析をSPSSを用いて行っているが、まだ十分でないため、引き続きその分析を行い、その結果は国内の学会(日本比較教育学会)で発表する。得られたコメントをもとに令和2年度に書いた論文も併せて投稿する。
また、インタビュー分析、授業観察分析も引き続き分析を進め、その結果の一部は日本教育学会にて発表し、完成したものはネパールで開催されるアジア比較教育学会において発表する。そこでの指摘をもとに論文を改良し、国際ジャーナルに投稿する。
現地調査は今年度もインドネシアの状況からして困難だと思われるが、1,2年度にほぼ計画していた地域での調査は終えていたため、成果発表を進めていく。

次年度使用額が生じた理由

コロナ禍により海外調査ができなかったため、予算の多くがデータ入力の人件費と英文校正となった。英文校正では年度末ギリギリまで執行額が予測できなかったため少し使用額を控えたために完全に有効活用できなかった。

備考

中矢礼美・劉国彬「インドネシアの華人系大学における中国語教育と大学生の意識」(研究成果報告書 18K 35409)2020年、pp.1-16
中矢礼美「インドネシアにおける学校に行けないことどもたち(OOSCY)とは」「西ジャワ州バンドン氏におけるOOSCYに対するNGOの支援活動」(中間報告書18K02394)2020年、pp.69-86、87-102

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] インドネシアの華人系大学における中国語教育と大学生の意識2021

    • 著者名/発表者名
      中矢 礼美・劉 国彬
    • 雑誌名

      大学教育論叢

      巻: 7 ページ: 37-54

    • オープンアクセス
  • [学会発表] Designing Technological Citizenship Education in Japan and Indonesia2021

    • 著者名/発表者名
      Ayami Nakaya & Akimasa Fujiwara
    • 学会等名
      the Comparative Education Society of Hong Kong (CESHK) 2021 Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Global Citizenship Education in Social Studies in the Era of the New Normal2020

    • 著者名/発表者名
      Ayami Nakaya
    • 学会等名
      (5th International Seminar on Social Studies and History Education
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 国際教育開発入門2020

    • 著者名/発表者名
      中矢礼美
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      学術研究出版
    • ISBN
      978-4865844559

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi