研究課題/領域番号 |
18K02424
|
研究機関 | 東洋大学 |
研究代表者 |
中田 有紀 東洋大学, アジア文化研究所, 客員研究員 (30553771)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | インドネシア / 高等教育 / 宗教施設 / モスク |
研究実績の概要 |
本研究は、インドネシアの高等教育機関における宗教施設の教育的役割を明かにするため、学内の宗教施設であるモスクにおいて提供される教授・学習活動と、教員による教育・研究・社会貢献との関わりを比較・考察し、インドネシアの高等教育機関におけるイスラームの実態の解明に努めることを目指している。 インドネシアの高等教育機関は、研究・技術・高等教育省が管轄する一般系の高等教育機関と、宗教省が管轄するイスラーム系の高等教育機関が存在する。イスラーム系の高等教育機関だけでなく、一般系の高等教育機関においても、イスラ―ム教徒の教職員および学生が大半を占めることが多く、高等教育機関創設後、学内にモスクが創設された例は少なくない。本研究は、研究・技術・高等教育省が管轄する一般系の大学と、宗教省管轄のイスラーム系の大学における大学キャンパス内のモスクを研究対象としている。 これまでに、複数の国立大学における大学モスクの創設の背景や組織体系、諸活動の目的や内容に関する情報収集を行い、大学内の宗教施設として、モスクが担う教育的役割の全体像をとらえることに努めてきた。かつては、小規模だった大学内におけるモスクは、近年では、施設・設備の充実が図られるとともに、モスクにおける諸活動も充実し多様化している。教員らの監督や指導のもとで、学生たちによるさまざまな活動が展開されており、学生や教職員のための活動だけでなく、地域社会に向けた社会的サービスの提供にも積極的であることが明らかとなった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
今年度は、近年のインドネシア社会・政治・教育関連の文献閲覧・収集とともに、インドネシア高等教育や宗教に関する法制度関連の情報収集と整理を行った。 また、宗教省管轄の高等教育機関であるイスラーム大学および研究・技術・高等教育省管轄の高等教育機関である教育大学と総合大学の関係者と連絡を取り、当初の計画通り、現地訪問調査を行った。現地での資料収集および関係者へのインタビューを行うことによって、大学内の宗教施設であるモスクの諸活動に関する概要についてはおおむね把握することができた。一般系の総合大学に関しては、予定していた大学以外にも訪問する機会に恵まれたため、総合大学における宗教施設の概況を捉えるうえで有益であった。
|
今後の研究の推進方策 |
本研究では、引き続き、インドネシアの高等教育機関内の宗教施設としてモスクの教育的役割に関連する文献・資料の収集と整理、さらにその分析を行い、関連する活動の見学や関係者へのインタビューを実施する。平成30年度における研究実績をふまえ、現地調査においては、高等教育機関内のモスクが提供する教授・学習活動のより詳細な実態把握および教員による教育・研究・社会貢献との関係についてさらに情報収集を行う予定である。特に、個々の大学のモスクが有する学内外のさまざまな組織や団体とのネットワークの把握に努めることで、インドネシアの大学内モスクが持つ教育的役割を多角的に考察できるよう努めたい。 また、研究成果に関しては、比較教育学会をはじめとする学会において、成果発表を行うとともに、論文雑誌への投稿を通して、研究成果を社会に発信する。
|