• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

保育現場における発達支援のための運動分析技法の自動化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K02473
研究機関武庫川女子大学短期大学部

研究代表者

崎山 ゆかり  武庫川女子大学短期大学部, 幼児教育学科, 准教授 (80435320)

研究分担者 川中 普晴  三重大学, 工学研究科, 准教授 (30437115)
高瀬 治彦  三重大学, 工学研究科, 教授 (10283516)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード運動分析 / リズムライン / 入力装置 / 分析カテゴリー / プログラミング
研究実績の概要

テーマである運動分析技法の自動化への第一歩として、手描きによるリズムラインのアナログデータのデジタル化のため、分担研究者である三重大学の高瀬治彦氏に依頼していた入力装置の試作を経て、入力装置の開発を行った。その過程において、リズムライン入力のためのデバイスをどの形式にするか、広く専門家からの知見を踏まえるため、工学系の国際学会(ICIEV+ICPR+ABC2019)でのワークショップ開催し、デバイスについて多方向からの意見を集めることができた。
さらに、本研究の中間発表として、開発までのプロセスを明らかにしたポスタープレゼンテーションをアメリカの学会(American Dance Therapy Association)で行い、本運動分析技法の自動化への大きな期待を受け止める契機となった。加えて、この学会期間中に、試作された入力装置の使い勝手について、運動分析技法の専門家に研究ミーティングを通して、現場の要望についても把握することができた。
帰国後は、この2つの国際学会での発表を踏まえ完成した入力装置について、これまでのプロセスをまとめるため、英語の論文執筆に取り組んだ。論文については、現在もなお執筆途上である。
入力装置の完成によって、本研究は次の段階へと入った。分担研究者である三重大学川中普晴氏に、取り込まれたリズムラインデータの自動分析のためのプログラミング開発の段階へと移行した。年度末の段階で、複数の分析カテゴリーの中からどこに焦点を当てて開発をスタートさせるのかを確定し、現行のアナログ手法による分類方法の伝達を終えたところである。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

運動分析自動化のための基盤となるアナログデータのデジタル化に必要な入力装置の完成のために、工学系(装置開発者側)と臨床系(装置使用者側)の双方向からの意見聴取がが必要であった。そのため、プログラミング開発に着手できるのが年度末となったことが、その理由である。
しかしながら、入力装置開発後、すぐに代表研究者によるリズムラインの入力がなされたことで、そのままデジタル化したデータを分担研究者に渡すことができた。そのため、既にプログラミングへの移行が可能な段階で年度を終えることが出来ている。

今後の研究の推進方策

研究代表者からは、プログラミング開発担当の分担者へ、必要な資料の提示を済ませている。今後は、開発途上に、リズムラインの分類が、既存のアナログ手法と同等に可能となっているかの、妥当性を検討していく。年度内には、保育現場の発達支援につながる分析カテゴリーを対象とした、運動分析技法の自動化を終える予定である。
また、この自動化に向けた取り組みと並行して、この分析カテゴリーを用いた運動観察の在り方を、運動分析の専門家以外に提示できるよう、講習会などの開催を視野に入れている。すでに、その計画も年度内になされていたが、今般の新型コロナウィルス感染予防対策のため、講習会が無期限延期の状況となり、ある程度の計画変更はやむを得ない状況にある。

次年度使用額が生じた理由

概ね計画通りに支出できているため、最終年度も計画通り進めていきたい。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2020 2019

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] 保育現場での身体表現指導に活かす乳幼児の運動分析2020

    • 著者名/発表者名
      﨑山ゆかり
    • 学会等名
      日本保育学会第72回大会抄録集 *新型コロナで大会中止&誌上発表決定
  • [学会発表] Kestenberg Movement Profile and IT Support - Focusing on Input Device for Tension Flow Rhythm lines and Kinesthetic Empathy2019

    • 著者名/発表者名
      Yukari Sakiyama, Haruhiko Takase, Haruhiro Kawanaka, Atsushi Inoue
    • 学会等名
      American Dance Therapy Association 54th Annual Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] ケステンバーグムーブメントプロフィールにおけるテンションフロー特性の応用可能性2019

    • 著者名/発表者名
      﨑山ゆかり
    • 学会等名
      日本ダンス・セラピー協会第28回学術研究大会*台風19号で大会中止&抄録掲載のみ
  • [学会発表] ケステンバーグムーブメントプロフィールにおけるシェイプフローデザインの位置づけと今後の課題2019

    • 著者名/発表者名
      﨑山ゆかり
    • 学会等名
      日本ダンス・セラピー協会第28回学術研究大会*台風19号で大会中止&HPにて発表

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi