• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

被虐待児における自己調整学習の困難さに配慮した読み書き支援法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K02502
研究機関常葉大学

研究代表者

後藤 めぐみ (赤塚メグミ)  常葉大学, 保育学部, 講師 (30709217)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード被虐待児 / 漢字の読み書き学習 / 学習方略
研究実績の概要

2019年度は、児童心理治療施設に在籍する児童7名を対象に、漢字の読み書き指導を行った。その中で、教材特性に基づく学習効果の検討(検討1)と、学習方略の遂行に関する検討(検討2)を行った。
検討1では、使用した学習教材は、プリント教材とパソコン教材の2種類とした。両教材ともに、東京都教育委員会による「読めた」「わかった」「できた」読み書きアセスメントに基づく支援教材(2017)を使用した。プリント教材では、ひらがなや漢字を繰り返し書くことは求めず、漢字の画要素の合成課題や欠損部品の書き足し課題を中心に構成した。パソコン教材では、漢字の画要素の合成課題をマウスによるドラッグ操作を通して実施した。どちらも反復的な書字行為を伴わない点で、学習行動の開始は良好であった。一方、パソコン型教材では、プリント教材よりも画要素の選択においてエラーが多かった。また、マウスのドラッグ操作に不慣れな事例では、課題を中断する様子が見られた。被虐待児は衝動性による行動制御の困難が指摘されており(宮尾,2008)、学習方略の獲得によってパソコン教材への取組が改善することが予想された。学習漢字の習得に関する評価を含め、引き続き検討が必要である。
検討2では、対象児について、漢字の読み書き学習における学習方略の自発的使用について検討した。学習方略の使用に関する評価は、伊藤・新藤(2003)を参考にチェックリストを作成し、対象児と学習支援者の双方により実施した。その結果、課題へのとりかかりが良い場合には、自発的なリハーサルや新奇の学習課題に対して既存の知識を活用する関連づけ方略でポイントが高く、学習準備行動が整わず、課題へのとりかかりが悪い場合には、特に関連づけ方略でポイントが低かった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

2019年度は、児童心理治療施設に在籍する児童を対象に学習方略の遂行に関する検討を行い、被虐待児の行動特性に配慮した方略の提供と獲得の必要性が示唆された。また、教材特性に基づく学習効果の検討に向けて、課題を明らかにでき、今後の検討課題を整理することができた。
一方、漢字の読み書き学習に関する自己調整学習の評価課題について作成には至ったが、社会情勢の急激な変化のため、予定していた定型発達児の基準値の測定が行えなかった。これは、被虐待児における自己調整学習の特徴を定型発達児との関連から検討する上で重要な調査であるため、2020年度に実施する。

今後の研究の推進方策

2019年度に実施できなかった定型発達児の読み書き学習における自己調整学習に関する発達的基準値の測定を行う。既に、公立小学校において研究協力は得ているため、調査の早期実施を実現し、2020年度中に分析を終える。
あわせて、パソコン教材においては、エラーレス学習に向けて課題を整理した上で改善を図り、教材特性に基づく漢字の読み書きの学習効果について検討する。

次年度使用額が生じた理由

読み書き学習に関する自己調整学習について、定型発達児の基準値測定が延期になったため、旅費および通信費等を使用しなかったため差額が生じた。2020年度の調査で使用すると同時に、測定データの入力および分析のためのアルバイト代として使用する。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2020 2019

すべて 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [学会発表] 書く行為を伴わない書字教材による学習行動の変容について-書き困難を示す施設入所児を対象にした事例検討-2019

    • 著者名/発表者名
      赤塚めぐみ・森下未奈子・後藤隆章・小池敏英
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第57回大会(2019広島大会)
  • [学会発表] 集団指導場面で適用可能なプリント型教材を活用した読み困難リスク児に対する視覚性語彙の形成支援の効果-小学校1-3年生を対象とした検討-2019

    • 著者名/発表者名
      本純佳・後藤隆章・赤塚めぐみ
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第57回大会(2019広島大会)
  • [図書] 保育者になる人のための実習ガイドブック A to Z -実践できる! 保育所・施設・幼稚園・認定こども園実習テキスト- 「第6章 施設実習とは」2020

    • 著者名/発表者名
      赤塚めぐみ(監修:名須川知子)
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      萌文書林
    • ISBN
      978-4-89347-360-8

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi