研究課題/領域番号 |
18K02505
|
研究機関 | 藤田医科大学 |
研究代表者 |
畑 忠善 藤田医科大学, 保健学研究科, 教授 (70267954)
|
研究分担者 |
宮田 昌史 藤田医科大学, 医学部, 准教授 (00387721)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 心臓自律神経活動 / 心拍変動 / 心筋再分極 / 心筋再分極特性 / 生後発達 |
研究実績の概要 |
【背景】QT variability index (QTVI)は単一心電図記録から算出可能な指数で、小児領域でも応用できる催不整脈性の指標である。本研究では、QTVIと心拍変動 (HRV)との相関性を評価し、QTVIは再分極異常の検出法のみならず、自律神経平衡の評価法としての有用性であることを検証。【対象と方法】0~7歳の健常児320名を対象とした。CM5誘導にて記録し連続60心拍のRR間隔およびQT時間を微分絶対値法にて計測し、Bergerらの式を用いてQTVIを算出した。HRVはQTVIの分析領域を含む2分間の記録を用いて周波数解析を行い、低周波成分 (LF)と高周波成分 (HF)の密度を計測し、LF / HFおよびHF / (LF + HF)を算出し、QTVIとHRVパラメーターの相関性を評価した。【結果】QTVIはLF / HFと有意な正の相関を示し、HF / (LF + HF)とは負の相関を示した。年齢と性別にて調整しても、QTVIはLF / HFおよびHF / (LF + HF)と有意に相関し、QTVI増減の独立因子であった。一方、Log10HRVNとLF / HF、HF / (LF + HF)の間には相関性が観察されたものの、Log10QTVNとは有意な相関を認めなかった。【考案】今回の研究結果から、心筋再分極時間から算出したQTVNを分子に組み合わせたQTVIは心臓自律神経活動との相関性を、HRVN単独より高めることが示された。さらに健常児童のQTVIは生後変化を有しHRVNの増加に依存する。【結語】心筋再分極異常を検出できるQTVIはHRVパラメーターと強い相関性を有し、健常児では自律神経機能を推測することも可能な指標である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初の予定通り、健常児童の生後変化について予想通りの結果を得ている。リファレンスとして受け入れられるためには、対象者数を増す必要がある。現在、対応策を加えて研究は進行している。
|
今後の研究の推進方策 |
1)健常児童 蓄積された過去のデータを抽出し、現行の分析データに追加する 2)病児 基礎疾患による分類は進んでいる。カテゴリー別に分析を進め、健常児童群と比較検定を進める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
世界的な新型コロナウイルス蔓延で、予定していた国際学会への参加と発表が行えず、予算を本年度の学会参加に用いる予定です。
|