研究課題/領域番号 |
18K02507
|
研究機関 | 東海学園大学 |
研究代表者 |
中出 美代 東海学園大学, 健康栄養学部, 教授 (80352855)
|
研究分担者 |
竹内 日登美 高知大学, 教育研究部人文社会科学系教育学部門, 研究員 (10770620)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 子ども学 / 時間生物学 / 睡眠学 / 生活リズム / 育児ストレス |
研究実績の概要 |
本研究では、幼児と保護者の朝食欠食など夜型化が育児ストレスに与える影響を調査し、「朝食改善の育児ストレスの軽減効果」を検証することを目的とする。初年度にあたる平成30年度は、質問紙による基礎調査により、親子の生活リズム・生活習慣(特に朝食習慣)が、育児での困りごとや育児ストレスに与える影響について検討した。質問紙調査を高知と愛知において実施、幼児1375名とその保護者から回答を得た。その結果、朝食を毎日定時に、栄養バランスのよい朝食をとっている幼児は、そうでない幼児より、イライラ 、登園しぶりなどの育児上の問題が少ないこと、子どもに、毎日定時に栄養バランスのよい朝食を摂らせている保護者はそうでない保護者より朝型であること、毎日定時に、栄養バランスのよい朝食をとっている幼児や朝型の幼児はそうでない幼児より、有意に早寝早起きであったが、睡眠時間には差がないことなどが明らかになった。これらの結果から、保護者の生活の夜型化が、単品摂取の増加や時刻の不規則など朝食習慣の問題につながり、幼児を夜型化させる一因となっていると推測された。地域間比較では、幼児と保護者の生活の夜型化は、都市部において顕著であり、そのことが幼児の時刻が不規則で栄養バランスの悪い朝食習慣につながっていることが懸念された。一方、良好な朝食習慣の家庭ではそうでない家庭より育児上の困りごとが少なかったことから、朝食の規則性と内容を充実させることで、親子の夜型化を是正し、子供たちの心身の健康増進に寄与する可能性が示唆された。これらの研究成果は、第5回時間栄養科学研究会および第25回日本時間生物学会学術大会において報告した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成30年度は、計画通り、幼児と保護者の概日タイプ度と朝食習慣、育児における困りごと全般に関する基礎調査を行った。質問票の準備段階では、10年以上幼児~児童を対象に実施してきた調査で使用してきた生活リズムに関する質問紙および、今年度実施した幼児の生活リズムに関するプレ調査の結果を参考に、夜型化の影響を受けやすい育児に関する困りごとの探索、 幼児と保護者の朝食習慣(摂取頻度、時刻、食品、栄養バランス)、概日タイプ度、睡眠習慣など、生活習慣についての項目を含む質問紙を作成することができた。 質問紙調査実施に当たっては、高知では、現在まで10年以上継続して生活習慣調査を実施している保育園・幼稚園の協力により、幼児とその保護者を対象に調査を実施することができた。名古屋においても、協力園が得られたため、支障なく調査を実施することができた。さらに、調査から得た結果を基に、WEB調査の準備を進めており、順調に進展している。
|
今後の研究の推進方策 |
令和元年度は、特に朝食と生活リズムの影響を受けやすい育児の困りごとの頻度、生活習慣、育児ストレスの強さの関係を検討することを目的とし、質問紙調査と委託WEB調査を同時期に行う。現在、平成30年度に実施した質問紙調査より得られた結果をもとに絞り込んだ夜型化の影響を受けやすい項目について、その困りごとの頻度を問う質問項目と、それらに特に影響する生活習慣(特に朝食習慣)についての項目に限定した質問紙が概ね完成したところである。質問紙調査に関しては、高知の保育園・幼稚園から調査協力への承諾をすでに得ており、6月初旬には調査を実施する計画である。WEB調査についても、委託先と設問に関して調整中で、6月には調査を実施する予定であり、いずれも順調に進展している。これらの調査結果から夜型化と育児ストレスの増加に関するエビデンスを得て、その成果を、時間生物学会等の学会で報告する。また、平成30年度実施の質問紙調査より得られた知見の論文化も行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
平成30年度は基礎調査として、保育園・幼稚園の幼児とその保護者を対象に調査を実施したが、協力を得られた園数は当初の予定通りであったものの、小規模園の割合が増えたため、回収データ数が減少した。その上、データ入力作業を行った者のスキルが高く、打ち込み作業が円滑に進んだため、研究補助の人件費を大幅に削減することができた。削減による残額は、令和元年度は本研究の主調査であるWEB調査の充実のために使用する計画である。
|