研究課題/領域番号 |
18K02512
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09030:子ども学および保育学関連
|
研究機関 | 新見公立大学 (2021-2022) 川崎医療福祉大学 (2018-2020) |
研究代表者 |
入江 慶太 新見公立大学, 健康科学部, 講師 (10508972)
|
研究分担者 |
笹川 拓也 川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 准教授 (00413518)
尾崎 公彦 川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 教授 (40270003)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 病棟保育士 / 専門性 / 養成カリキュラム |
研究成果の概要 |
病棟保育士には,①医療的な知識や危険を予測する力,②他の職種に根拠を持って説明する力,③要点を押さえた計画立案や記録をとる力,④学び続ける姿勢や発信する力,の4つが必要であることが明らかとなった。したがって,学士課程における病棟保育士カリキュラムの方向性として,通常の保育士養成課程のカリキュラムに加えて,保育に必要な医療に関する知識を身に付けることや,改めて「保育」を深く考えることが求められることが分かった。具体的には,医療の知識を保育に活かす演習授業や実習,及び「なぜ」を問い続け,それを根拠を持って相手に分かりやすく説明する演習授業の必要性が示唆された。
|
自由記述の分野 |
心理学,保育学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究の目的は、病棟保育士の専門性を特定するとともに、その専門性を基軸とした新しい病棟保育士養成カリキュラムの方向性を明らかにすることであった。これらの研究はこれまでに行われておらず、新規性は高い。研究の結果,病棟保育士に求められる4つの力やそれに基づいた学士課程の病棟保育士養成カリキュラムの方向性が明らかになった。以上のことから、病棟保育士の養成の道程が示されたとともに,今後全国の病院の病棟保育の質の向上に寄与することができること、入院している病気の子どもの成長発達に良い影響を及ぼすことにつながることなど,社会的意義は高いと考える。
|