研究課題/領域番号 |
18K02532
|
研究機関 | 鳴門教育大学 |
研究代表者 |
井上 奈穂 鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 准教授 (00580747)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 体験的な活動 / 人権感覚 / 社会認識 |
研究実績の概要 |
本研究は,学校におけるより効果的な「人権感覚の育成」のための条件整備を目的としている。「人権感覚の育成」には,「協力」,「参加」,「体験」といった学習形態に意義があるとされているが,その一方,これらが,単なる活動にとどまっていることが指摘されている。 本研究では,この背景には「総合的な教育」を支える個々の教科の学習,人権に関する知的理解に関する学習との関連が理論づけられていないという仮説をもとに,「人権に関する知的理解」と「体験」に関わる学習形態との関連を明らかにし,「人権感覚の育成」のための教科の立場から見た条件整備と提案を行う。 以上の仮説に対し,実践事例の収集とその特徴の分析並びに小・中・高等学校での授業開発,開発した授業の小・中・高等学校での実践と実践に関するインタビュ-の実施を通して,「人権感覚の育成」のための教科の立場から見た条件についての整備を行う。 これを踏まえ,平成30年度は次のような研究を行った。①体験的な活動の収集・整理・分析:出版されている実践事例などを整理し,1つ1つに見られる「体験的な活動」と「知的理解」との関連の分析を進めた。②仮説に基づいた実践を開発した:主に中学校・高等学校を対象。③②を中学校,高等学校において実践した。④③の実施後,アンケ-トを行い,その効果を検討した。 ①~④の研究の成果について,論文,学会の全国研究大会において発表し,批判を仰ぎ,研究仮説をよりよいものとした。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成30年度は,体験的な活動の収集・整理・分析を中心に行った。現在,予定していた1/2ほどの事例の分析が終了し,これらの事例について,整理している段階である。これらの収集については平成31年度までを想定していたため,おおむね順調に進展していると判断できる。また,仮説に基づいた実践の計画と実践・その効果をアンケ-ト等を通した検証については,当初,小学校の低学年からの実践を考えていたが,勤務地等の関係で難しかったため,中学校・高等学校段階から取り組むこととした。 以上の成果については,以下の投稿論文,学会の全国研究大会において発表し,批判を仰いでいる。以上の点から,いくつかの変更はあったが,いずれも,計画時期の入れ替えであるため,研究全体としての進捗は,おおむね順調に進展しているといえる。
|
今後の研究の推進方策 |
平成31年度は,体験的な活動の収集・整理・分析を終わらせ,全体的な傾向を明らかにする。また,今年度は小学校における体験的な活動について分析を行う。 以上を円滑に進めるために,新年度,研究協力者に連絡を取り,実践の時期・計画等を詰めている段階である。 なお,これらの成果について,学会での発表・論文投稿という形での発表を予定している。
|
次年度使用額が生じた理由 |
年度が替わり,依頼を予定していた学生の状況が変わり,事例の収集・分析にかける時間が思ったより確保できなかったため。作業自体は効率がよく進んだため,想定より早く作業が終わったが,次年度は学生の状況をより細かく把握し,無理のない作業時間の確保を心がけたい。
|