• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

ゴール型ゲーム授業の学習成果につながる言語活動を生み出す教材・教具の検討

研究課題

研究課題/領域番号 18K02535
研究機関香川大学

研究代表者

米村 耕平  香川大学, 教育学部, 准教授 (20403769)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
キーワード学習資料 / 言語活動 / 簡易化されたゲーム教材 / ゲームパフォーマンス
研究実績の概要

昨年度までの研究成果を基に、今年度は研究協力校において本調査を行う予定であったが、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大により、研究協力校での本調査の実施の大半が困難となった。そのため、研究の延長申請を行い、今年度は次年度の本調査に向け、調査できる一部の研究協力校で調査を行った。
具体的には、2021年11月30日から12月22日の期間に、研究協力校1校で行われた体育授業3単元対し調査を行った。その結果、G P(ゲームパフォーマンス)スコアは各クラス平均及び技能下位児の全てにおいて単元を通して向上し、80%以上の適切率を維持することができた。これは、本研究のプログラムは技能下位児を含めた子どもたちにとって易しい教材であり学習成果を生み出す活動を行う上で有効であることが明らかになった。また、技能下位児を含めたほとんどの子どもは、①ゲームデータ②プレー映像集③シュート正否の位置を示したプロット図の資料を用いた言語活動を通して、ゲームデータを基にしたチームの課題を明確にし、プレー映像集から具体的な攻撃のイメージを持ちながら「どこに動けばパスがもらいやすいのか」「どのような攻撃が有効的なのか」などの見通しについて技能下位児を含めたすべての子どもが理解することができた。くわえて、実際のゲームのプレーの中で課題解決をする姿が確認できた。このことから、学習資料を工夫した言語活動を含む学習過程は攻撃方法を考える際の土台となり、ゲームパフォーマンスの向上につながったと考えられる。
また、2019年度に行った調査結果について、日本スポーツ教育学会第41回学会大会において発表を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

計画に従えば、今年度は全ての研究協力校において本調査を行うこ予定であったが、新型コロナウイルス(COVID-19)の急速な感染拡大により、研究協力校での本調査(授業実践研究)の実施が1校を除き困難となった。そのため、研究の延長申請を行い、当初の計画より2年の遅れが生じた。

今後の研究の推進方策

令和4年度には、これまで行った予備調査の結果を元に、研究対象校の指導教諭とともにゴール型ゲーム教材および指導プログラムの最終検討を行い単元計画を作成し、香川大学附属小学校の中高学年を対象に授業実践を行う。作成された教材および教具及びそれらを用いた指導プログラムの有効性については、対象学習者の形成的授業評価、GPAIスコア、言語活動の内容とゲームパフォーマンス・ゲームデータの関連性から分析し、本研究の総括を行う。
万が一、新型コロナウイルスの感染拡大により、当初の授業実践研究の実施が困難な状況になった場合、研究規模の縮小(対象クラスや児童、授業数の削減)
を行い、研究協力校の許可を得た上で本調査を遂行する予定である。

次年度使用額が生じた理由

計画に従えば、今年度は研究協力校において本調査を行う予定であったが、新型コロナウイルス(COVID-19)の急速な感染拡大により、研究協力校での本調査(授業実践研究)の実施が1校をのぞき困難となった。そのため、調査にかかる人件費や謝金、研究成果報告や情報集のための旅費等が一部未使用の状態である。
令和4年度には、これまで行ってきた予備調査の結果を元に、研究対象校の指導教諭とともにゴール型ゲーム教材および指導プログラムの最終検討を行い、単元計画を作成し、香川大学附属小学校の中高学年を対象に授業実践を行う。また、研究成果について学会等で報告する予定である。 万が一、新型コロナウイルスの感染拡大により、当初の授業実践研究の実施が困難な状況になった場合、研究規模の縮小(対象クラスや児童、授業数の削減) を行い、研究協力校の許可を得た上で本調査を遂行する予定である。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2021

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] ゴール型ゲームの体育授業における学習成果につながるグループによる話し合い活動の在り方.2021

    • 著者名/発表者名
      米村耕平
    • 学会等名
      日本スポーツ教育学会 第41回学会大会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi