• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

家庭科における「家族」に関する学習の意義と課題:学習者の認識と教育内容の比較より

研究課題

研究課題/領域番号 18K02564
研究機関東京学芸大学

研究代表者

藤田 智子  東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (40610754)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2025-03-31
キーワード家庭科教育 / 家族 / 家事実践 / 性別役割分業
研究実績の概要

本研究の目的は、学習者のレベル(行為レベル)での「家族」に対する認識と、学校教育という構造レベルでの「家族」の扱いを比較することによって、「家族」に関する問題が増加する現代社会において、家庭科教育の中で「家族」を学ぶ意義がどこにあるのか、学習者にとって有効な学びとなるためには、今後どのようにあるべきかを明らかにすることである。
今年度は、構造レベルでの「家族」の扱いを明らかにするため、家庭科を教える側である教員に対するインタビュー調査を行った。家庭科の授業を担当する中で、特に家族・家庭生活の領域の学習において、どのような授業を展開しているか、授業時に心がけていることなどを尋ねた。今年度は小学校と中学校教員を対象としておこなった。経験年数を5年未満、5~10年未満、10~20年未満、20年以上の4カテゴリーに分け、偏らないように対象者をみつけ依頼した。方法は1対1の半構造化インタビューとした。
小学校教員の調査データについて分析を進めているが、小学校教員では、性別役割分業等のジェンダーに関する問題について、積極的に取り上げているという語りはあまりみられなかった。子どもの生活に丸ごとかかわっているという意識があり、子どもが自分の家族の状況に疑問を持たないように配慮していることがうかがえた。また、児童の性別にかかわりなく、自分のことは自分でできるようになることを大事にしていた。子どもたちの家庭科への取組についても、男女で差を感じている教員はいなかった。各家庭の状況については、どの教員も配慮しており、プライバシーにかかわる内容を取り扱う場合は、班で共有したり全体で発表したりすることは避けていた。今後、さらに分析を進め、論文としてまとめる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

研究期間の中断に伴い、予定していた調査を終えられなかった。研究期間を延長し、次年度は、今年度に実施予定であった中学校の家庭科教員に対する調査の未実施分、および高等学校の家庭科教員に対するインタビュー調査について実施する。研究成果は、適宜学会等での発表及び学術雑誌への論文投稿準備を進める予定である。

今後の研究の推進方策

研究期間を延長し、2024年度は、2023年度に実施予定であった中学校及び高等学校の家庭科教員に対するインタビュー調査のうち、未実施の部分について実施する。研究成果は、適宜学会等での発表及び学術雑誌への論文投稿準備を進める予定である。

次年度使用額が生じた理由

研究代表者の育児休業の取得により、研究に中断が生じたため、インタビュー調査にかかる費用(交通費・謝礼・文字起こし代など)が予定より少額であった。また参加を予定していた学会がオンラインでの実施であったり、休業により参加できなかったりしたため、学会参加費及び旅費が予定より少なく済んだため、次年度使用額が生じた。遅延が生じている中学高等学校教員へのインタビュー調査を実施するための費用とするほか、成果を発表するための、学会への参加および旅費などに使用する。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 子どもたちの食に関する衛生意識 : 学校段階と家庭での調理に関する家事実践度による差の検討2024

    • 著者名/発表者名
      藤田智子, 倉持清美, 佐藤安沙子, 西岡里奈, 桒原智美
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要. 総合教育科学系

      巻: 75 ページ: 249-260

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 家庭科教員養成及び現職教員研修に関する課題と展望 : 教大協加盟大学「家庭科教育学」担当教員調査から2024

    • 著者名/発表者名
      渡瀬典子, 倉持清美, 萬羽郁子, 藤田智子
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要. 総合教育科学系

      巻: 75 ページ: 237-247

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中学校家庭科における住生活と家族・家庭生活の領域横断的授業実践2023

    • 著者名/発表者名
      倉持 清美、藤田 智子、萬羽 郁子、渡瀬 典子、関野 かなえ
    • 雑誌名

      東京学芸大学論叢

      巻: 1 ページ: 77‐89

    • DOI

      10.50889/0002000178

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小学校家庭科の整理・整頓および清掃学習に関する授業提案 : 探究的な活動および領域横断的な視点を取り入れた授業による効果2023

    • 著者名/発表者名
      萬羽 郁子, 藤田 智子, 西岡 里奈, 倉持 清美, 渡瀬 典子
    • 雑誌名

      東京学芸大学論叢

      巻: 1 ページ: 53-65

    • DOI

      10.50889/0002000176

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [図書] 初等家庭科教育法: 気づく・考える・実践する力を育む授業づくり2023

    • 著者名/発表者名
      渡瀬典子, 倉持清美, 萬羽郁子, 藤田智子
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      萌文書林
    • ISBN
      978-4893474001

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi