研究課題/領域番号 |
18K02576
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
浮田 真弓 岡山大学, 教育学域, 教授 (40309018)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | ナショナル・カリキュラム / 文学教材 / 資質・能力 |
研究実績の概要 |
コロナ感染状況が落ち着かず、海外、国内ともに調査が進まず、文献研究のみ行った。研究発表に関しては、研究会において複数回行われた。 最も大きなものは海外での調査を行った実績のある研究者とともに大阪公立大学での研究会で日本のナショナル・カリキュラムである学習指導要領とオーストラリアのナショナル・カリキュラムであるオーストラリアン・カリキュラムに関して比較検討する研究発表会を行った。主に筆者は日本の学習指導要領を中心に発表を行ったが、オーストラリアン・カリキュラムにおいて、「英語」中「文学」のカリキュラムが系統性を持って全学年に配置されていることに比して、日本の学習指導要領では指導事項には分量として少ないことと質的にも「書くこと」において少ない点を指摘した。 オーストラリアン・カリキュラムのうち「英語」中「文学」カリキュラムに関して検討した論文をもとに、小川容子・松多信尚・清田哲男編著『教育科学を考える』(岡山大学出版会)にも「高等学校国語科『文字国語』による国語科の質的変化と拡大」を寄稿した。引き続き、特に文学教材の教育的価値に関する検討を行っていく。 現在、2023年度にメルボルンの調査を行うために準備中である。特に文学に関する実践と文学教材によって涵養される資質・能力に関して引き続き検討していきたい。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
メルボンへの調査が不足しており、当初の計画とは大幅に変更を余儀なくされた。また、コロナの影響による学校現場への影響があり、十分に研究が行えない状況があった。
|
今後の研究の推進方策 |
当初、教員研修プログラムの開発を目的としていたが、開発のための基礎作業や基礎研究は行うことができた。その意味では、目的は達成されたが、一方でプログラムの実効性に関しては検討することができず、その点においては十分な成果は得られなかった。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本来、メルボルンでの「英語」に関する実践の実地調査を行うために準備された金額を執行できなかったため。
|