• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

インクルーシブ教育実現に向けた「学びの連続性」を保障する音楽科指導システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K02582
研究機関熊本大学

研究代表者

藤原 志帆  熊本大学, 大学院教育学研究科, 准教授 (20381022)

研究分担者 福島 さやか  福岡女学院大学, 人間関係学部, 准教授 (40625901)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワードインクルーシブ教育 / 音楽科指導 / 学びの連続性
研究実績の概要

本年度は、「1.平成29・31年告示の学習指導要領に対応した『特別支援学校(知的障害)音楽科指導内容例解説表案』の作成」と、「2.音楽科指導の『学びの連続性』に関わる実態調査」を行った。
「1」では、平成30年度に作成した「特別支援学校(知的障害)音楽科指導内容指標案」を、平成29・31年告示の学習指導要領の示し方や現場での活用しやすさを考慮して、各段階に指導内容例を掲載する「特別支援学校(知的障害)音楽科指導内容例解説表案」に改めた。平成31年に告示された特別支援学校(知的障害)高等部音楽科の目標・内容に関する分析を加え、「器楽版」と「音楽づくり・創作版」の指導内容例解説表案を作成した。この指導内容例解説表は、授業づくりの際に、現場教員が、小中学校等音楽科の指導内容との関連性を踏まえた上で、特別支援学校(知的障害)音楽科の指導内容の系統性を理解して、児童生徒の実態に即した指導内容を設定できるように作成している。指導内容例解説表案について、特別支援学校(知的障害)や小中学校等の現場教員から意見をもらい、さらなる改善を行った。
「2」では、特別支援学校(病弱・身体虚弱)や小中学校の特別支援学級(病弱・身体虚弱)において授業参観や現場教員との意見交換を行い、病弱教育において音楽科指導の「学びの連続性」を保障する方策について検討した。また、障害福祉サービス事業所において活動参観や現場職員との意見交換を行い、卒業後の生涯学習への橋渡しも見通した音楽科指導のあり方について検討した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

平成31年度末に特別支援学校高等部学習指導要領解説が示されたため、指導内容解説案の作成や試用が計画どおり進まず、研究の進行が全体的に遅れている。

今後の研究の推進方策

指導内容例解説表の案ができあがったため、複数の学校に解説表の試用を依頼したいと考えている。

次年度使用額が生じた理由

「音楽科指導の『学びの連続性』に関わる実態調査」について、小中学校等を対象とした大規模な質問紙調査実施の準備が整わなかったため、次年度使用額が生じた。
質問紙調査の準備が整い次第調査を実施し、当該助成金を使用したいと考えている。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 病院内の特別支援学級における音楽授業の試み -NPO法人による鑑賞学習支援の導入に焦点をあてて-2020

    • 著者名/発表者名
      藤原 志帆, 真隅 潔
    • 雑誌名

      熊本大学教育実践研究

      巻: 37 ページ: 181,187

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「特別支援学校(知的障害)音楽科指導内容例解説表(試案)」の提案-器楽に関わる指導に焦点を当てて-2020

    • 著者名/発表者名
      藤原 志帆, 福島 さやか
    • 雑誌名

      音楽学習研究

      巻: 15 ページ: 31,42

    • 査読あり
  • [学会発表] 特別支援学校(知的障害)音楽科指導内容例解説表の開発2019

    • 著者名/発表者名
      藤原 志帆 , 福島 さやか
    • 学会等名
      音楽学習学会第15回研究発表大会
  • [学会発表] 学びの連続性を踏まえた「特別支援学校(知的障害)音楽科指導内容指標」の作成と活用(自主シンポジウム話題提供)2019

    • 著者名/発表者名
      藤原 志帆
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第57回大会
  • [学会発表] 特別支援学校(知的障害)音楽科指導内容解説表の作成2019

    • 著者名/発表者名
      藤原 志帆
    • 学会等名
      日本音楽教育学会第50回大会
  • [図書] 音楽教育研究ハンドブック(分担:実践事例「知的障害のある子どもの友人との関わりを広げる音楽づくり」)2019

    • 著者名/発表者名
      日本音楽教育学会編
    • 総ページ数
      247(分担:1)
    • 出版者
      音楽之友社
    • ISBN
      978-276-31140-4

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi