研究課題/領域番号 |
18K02633
|
研究機関 | 秋田県立大学 |
研究代表者 |
露崎 浩 秋田県立大学, 生物資源科学部, 教授 (20217384)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 雑草の不思議・なぜ / 探求力を育む / 理科・生物学 / 観察・実験 / 教材開発 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、身近な植物である「雑草」を理科・生物学の優れた教材と捉え、「不思議・なぜ」という感動・疑問から始まる教材(「雑草の理科・生物学教材集」)を開発することである。 令和2年度の主な研究成果は、次の1)~3)の通りである。1)令和元年11月に公開したホームページ「雑草の理科・生物学教材集」を構成する「教材集①草遊び」および「教材集②植物の形や性質の観察・実験」の各々において、教材数を増すことができた。また、「雑草の絵本・図鑑」のリストを充実させることができた。2)開発した教材を用いた「自然観察会」を児童を対象に行なった。また、開発した教材を、大学での遠隔授業等において使用した。さらに、開発教材について学会発表を行った。それらの活動を通じ、ホームページの改善に資する知見を得て、ホームページを改訂することができた。3)雑草(カラスノエンドウなど)の生態に関する研究を進展させ、「教材集③植物の一生」を作成する素材を得ることができた。 ホームページのURLは、次の通りである。https://www.akitapu.ac.jp/bioresource/AGRI/zatsusoukyouzai/framepage1.html 本研究が開発・完成を目指す教材を用いた教育により、児童・生徒は、「不思議・なぜ」という感動・疑問を持って生物を観察し、調査や実験を計画・実施し、その結果を考察する、という一連の探求的活動を行い、見方・考えかたを働かせ、思考し考察する力(探求力)を育むと期待される。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
令和2年度は、公開しているホームページ「雑草の理科・生物学教材集」の内容を、当初計画のほぼ予定通りに充実させることができた。また、教材作りに必要な雑草の生態解明の研究にも取組むことができた。そこで、研究はおおむね順調に進められていると自己評価している。
|
今後の研究の推進方策 |
令和3年度以降は、令和2年度に引き続き、小学校、中学校、および高等学校の理科・生物学教育の学習の内容およびそれらの関連・接続の実態を踏まえた「雑草の理科・生物学教材集」の内容を充実させる。 具体的には、次の研究活動を行う。①観察・実験教材で扱う雑草の種類を増やすなどして、教材数を増加させる。②小学校、中学校、および高等学校の教員等から、公開中のホームページへの意見を聞き取る。あわせて、③児童・生徒、あるいは学生を対象とし、開発した教材を用いた教育を自らも実施し、その教育効果を検証する。④「②」、「③」をふまえ、ホームページの内容を改善する。 なお、「①」においては、新型コロナウイルスの影響で野外観察が困難となっている状況をふまえ、観察を動画で行えるような教材の開発にも取組む。 このような研究活動を通じ開発・充実する「雑草の理科・生物学教材集」が、より多くの児童・生徒の探求力を育むものとなるようにする。
|
次年度使用額が生じた理由 |
(理由)「旅費」に主な未使用が生じた。 (使用計画)次年度の助成金は、主に、人件費(アルバイト料)、消耗品費、および旅費に使用する計画である。「次年度使用額」は、人件費および消耗品費に充てる予定としている。
|
備考 |
教材集のHP(雑草の理科・生物学教材集 ~不思議・なぜで探究心を育む~)を、和元年11月に公開開始し、順次、内容を充実・更新している。
|