研究課題/領域番号 |
18K02658
|
研究機関 | 東京学芸大学 |
研究代表者 |
坂口 謙一 東京学芸大学, 教育学部, 教授 (30284425)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | プラグマティズム / プロジェクト活動 / 青年学校農業教科書 / 現代的農業経営 / 雑誌『キング』 / 創意工夫 / 国民 |
研究実績の概要 |
本研究は、日本の旧学制下において、あらゆる国民に期待された、公共的問題解決を志向するプロジェクト活動に注目するものである。そして、技術・職業教育に焦点を合わせながら、主要には総力戦体制化との関連により当該プロジェクト活動の歴史的形成過程を分析し、その特質と教育学的意味を解明しようとするものである。 この研究目的の下、平成31・令和1年度の1年間に実施した研究課題は、第1に、平成30年度後半に引き続いて、各地の教育会が編纂した青年教育機関向けの農業教科書を調査・収集し、同教科書の内容に関する分析を行うことである。また第2に、帝国日本の国家政策と関連づけながら、近代日本の最も代表的な大衆雑誌『キング』の記事内容について、国民に期待された技術・職業的活動の理想的様相に関する調査・分析を行うことである。この第2の研究課題については、令和2年度前半においても継続して取り組む。 これらの分析の結果、概ね次のことが解明された。第1に、各地の教育会が編纂した青年教育機関向けの農業教科書、とくに青年学校の農業教科書に関する分析の結果、確かに、主要に栽培する作物が異なるなど、地域毎の特色は認められ、その点は重要であると考えられたが、それと同時に、大きな枠組みでの共通性が確認できたことの方が研究成果としては重要であった。すなわち、少なくとも1930年代後半以降の当該農業教科書は、対象とする農業を、合理的な経営手法を備えた複合的・多角的農業として位置づけ、その現代的経営の実現を目指すものであったことである。第2に、『キング』誌(1943年3月号から『富士』)の記事内容の分析については、令和2年度前半までの取り組みのため、終了していない。その限りではあるが、1940年代に入って以降、より具体的には「大東亜戦争」開始後の1941年から、国民による技術・職業的活動の理想的モデルが、実話的記事として登場してくることが明らかとなった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
「研究実績の概要」に記した通り、研究は概ね順調に進んでいる。ただし、本年度については、青年学校農業教科書など、各地の教育会が編纂した青年教育機関向けの農業教科書を調査・収集・分析する作業については、たとえば全5巻の教科書の場合、うち1冊が入手できないなど、問題点も残された。令和2年度以降も適宜この改善に取り組みたい。 また、本年度のもう一つの研究課題とした『キング』誌の調査・分析については、令和2年度前半まで継続実施する予定であるから、計画どおり取り組む予定である。このとき、重点的に取り組むべき時期は概ね確定できた(1941年以降)。ただし、そこに至る経過については、慎重な判断が必要になると予想されるとともに、とくに令和2年度前半においては、同誌において、国民による技術・職業的活動の理想的モデルが登場する社会的・国家政策的背景に関する分析を行いたい。おそらく、このときのキーワードは、「創意工夫」になるとの仮説を立てている。
|
今後の研究の推進方策 |
令和2年度の研究課題は、第1に、前年度に引き続いて、帝国日本の国家政策と関連づけながら、『キング』誌の記事内容の調査・分析等を通して、国民による技術・職業的活動の理想的モデルを解明することである。このとき、前年度の研究により、重点的に取り組むべき時期が1941年以降になることはほぼ間違いないと考えられる。 また、令和2年度の研究課題は、第2に、大部分が卒業後に就業を予定していた小学校高等科にとくに注目しながら、小学校の技術・職業教育に関する調査・分析を行うことである。この第2の研究課題は、令和2年度後半の主要な課題とするが、その後の令和3年度の1年間においても継続実施し、計1年半をかけて取り組む予定である。 このうち令和2年度後半に実施する具体的課題としては、国民学校高等科実業科農業用の国定教科書『高等科農業』(1944~1945年)の内容及び編纂経緯に関する調査・分析とする。同教科書は、旧学制下の普通教育の教育課程における技術・職業教育のための、事実上最も主要な教科書であった。編纂主任(島田喜知治)によると、この教科書は「郷土に立脚して展開されるプロジェクト学習」を導入したと証言されている。また、同教科書は、「東北地方」の小学校高等科児童・青年学校普通科生徒を対象とした文部省著作『東北読本』(1939年)、国民学校初等科の理数科理科用の国定教科書『自然の観察』(1941~1942年)および『初等科理科』(1942~1943年)という、特徴的な3つの教科書から多大な影響を受けたとされている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
平成31・令和1年度は約36万円が残った。これは、各地の青年教育機関向け農業教科書及び『キング』誌など、古書の購入に関し、金額面において当初予定と実際との誤差が生じたことが大きい。ただし、前述のように、これらの資料の調査・収集・分析については、令和2年度においても引き続き取り組むことになる。このため、令和2年度に予定している研究課題の遂行を通して対応が可能である。
|