• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

高大連携による学際的ライティングの指導プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K02662
研究機関岐阜大学

研究代表者

小林 一貴  岐阜大学, 教育学部, 教授 (30345772)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
キーワード問いの再構成 / 「問い」のための問い / 関係者の相互関係 / 探究的な書くこと / 作文カンファレンス / 足場づくり / ジャンル分析 / 学際性
研究実績の概要

2021年度は、書くことの学習過程について、特に作文カンファレンスとしての交流家庭の記述方法について理論的な検討を進めた。また、リサーチクエスチョン(RQ)の構築を支援するためのワークシートを用いた授業を高等学校で行い、記入したワークシート、書かれた文章、カンファレンスの談話に基づいて学習過程の分析、考察を行い2つの論文に発表した。
学習指導の方法として、RQの構築ための「足場かけワークシート」を使用し、書くことに媒介される複数の関係者の立場や視点から問題状況を検討することを行った。そしてワークシートに基づく学習者相互のカンファレンスを行い、発想の拡充を図るとともに、「今現在、置かれている状況」や「関係者が直面している問題」を連結するようなRQの設定を学習の課題とした。
分析に際しては、(1)教室における直接の相互作用、(2)書かれるワークシートや文章を介した相互作用、(3)(1)(2)の相互作用にはたらく関係性、の観点を設定した。
分析を通して、ワークシートを用いたRQの関係者等の具体化により、当該の関係者の「声の断片」が具体化されることを指摘した。
また、カンファレンスの過程において関係者の声を用いた考えを述べることが行われていること、カンファレンスを通したワークシートへの加筆を通して、発信者や受信者側の声を用いながら、書くことに関わる相互作用の具体的な関係者の関連に基づく書くことが生じていることを明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

高等学校における授業実践を2020年度に行う予定であったが、1年遅れで2021年度に行った。それにより、高等学校の実践と調査に基づいて2021年度に予定していた大学における実践と調査を行うことができなかったため、大幅な遅れが生じている。

今後の研究の推進方策

2021年度の成果に基づき、研究期間を延長することによって、2022年度に大学における実践と調査を実施し、同時に高等学校における実践の調査と分析を継続して行う。次の点を中心として研究を進める。
(1)書くことに媒介される関係者の具体化を通した指導方法の検討、ならびにその指導方法に基づく書くことの生成過程の高大の比較
(2)カンファレンスにおける報告、論説のジャンルの生成へと展開する予備的な談話の特徴の解明
(3)高校生と大学生のRQの構築過程に関するインタビュー調査と分析

次年度使用額が生じた理由

2020年度に実施を計画していた授業実践とその調査が行えず、1年遅れとなった。それにより、2021年度に実施を計画していた調査も1年遅れとなったため、2022年度に授業実践の調査、ならびに研究成果の発表を行う。
2022年度には、授業資料音印刷費、調査データの作成・整理の謝金、研究発表に関わる旅費の支出を計画している。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] 書くことの交流における「二重メディア」の連接2022

    • 著者名/発表者名
      小林一貴
    • 雑誌名

      月刊国語教育研究

      巻: 592 ページ: 42-49

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「問い」の属性の具体化を通した書くことの学習指導2022

    • 著者名/発表者名
      加藤好広・小林一貴
    • 雑誌名

      岐阜大学教育学部研究報告 教育実践研究・教師教育研究

      巻: 24 ページ: 11-20

  • [雑誌論文] 「問い」の文脈化と再構成を通した書くことの学習過程の考察2022

    • 著者名/発表者名
      小林一貴・加藤好広
    • 雑誌名

      岐阜大学カリキュラム開発研究

      巻: 38-1 ページ: 124-133

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi