研究課題/領域番号 |
18K02711
|
研究機関 | 東京都立大学 |
研究代表者 |
岡村 郁子 東京都立大学, 国際センター, 教授 (20532154)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 日本企業における外国人人材雇用 / グローバル人材育成 / 留学経験のキャリアへのインパクト / 留学生と企業の仲介 |
研究実績の概要 |
日本企業に就職した留学経験者に対し、オンライン(ZOOM)によるインタビュー調査を行った。MAXQDAを用いて質的に分析した結果、日本企業において自分の母国語あるいは英語を使う業務に就いている者もいるが、多くは一般の日本人と同様の業務を行っていることがわかった。特に、コロナ禍においては本来は業務として見込まれる海外出張や海外クライアントとのやり取りができていないという声も聞かれた。また、短期間で仕事を変えている人も多く、特にコロナ禍での日本での就職の難しさが窺われる結果であった。ただし中国国籍の7名と限定的なデータであることから、最終年度に向けてデータを増やし、さらに一般化できる結果を導きたい。 一方で、留学経験のある就職活動中の日本人大学生に対するインタビューを実施し、キャリアに対する考え方や就職活動の方向性についても調査した。ほとんどの学生が、自らの留学経験や語学力を活かして就職活動を行い、主に外資系のIT関連企業への就職が内定していた。また、専門性を高めるために大学院進学を決めている学生もおり、特に文系学生の場合、留学経験によって就職希望であった者が進学希望に転ずることが特徴的であった。 2021年度が最終年度であったが、コロナ禍の影響で調査の進捗が遅れており、1年延長して2022年度も調査を継続する。日本企業に勤める留学経験者や元留学生の協力を得てさらに多くのデータを集めるとともに、企業側の雇用担当者へのインタビュー調査を実施する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
コロナ禍によりインタビュー調査の進捗が遅れている。2021年度には元留学生ならびに留学経験のある日本人大学生に対する調査をオンラインによって実施したが、日本企業に実際に努めている日本人へのインタビューや、企業を訪問して人事担当者の話を聞くことができていない。
|
今後の研究の推進方策 |
2022年度が最終年度となるので、元留学生ならびに留学経験のある日本人で企業で働いている人たちへの調査をオンラインもしくは対面によって実施する。人数はそれぞれ20名程度を予定している。グローバル人材を雇用している企業を訪問して人事担当者の話を聞くことも考えているが、コロナ禍で海外出張ができず、本来あるべき海外とのやり取りが正常にできていないことも考えられる。ポストコロナを見据えたグローバル戦略を含めて、企業からの聞き取りができればと考えている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナ禍により調査の進捗が遅れ、協力者への謝金等の支出が予定より大幅に少なかった。
|