研究課題/領域番号 |
18K02718
|
研究機関 | 福岡工業大学短期大学部 |
研究代表者 |
藤井 厚紀 福岡工業大学短期大学部, ビジネス情報学科, 准教授 (10364100)
|
研究分担者 |
石橋 慶一 中村学園大学短期大学部, キャリア開発学科, 准教授 (00649676)
上村 英男 福岡工業大学短期大学部, 情報メディア学科, 准教授 (80708222)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | UDL / アクティブラーニング / 自律性支援 / 外的リソース / 学習方略 / グループ学習 / 自己選択 |
研究実績の概要 |
主な研究実績として以下の2点が挙げられる。 1)UDLの理論に基づき、学習方法の自己選択を導入したアクティブラーニング型授業における学生のグループ学習の行動と主観的評価の調査を通して、今後の授業改善に向けた検討を行った。グループ学習のメンバー編成方法は、教員の指定による編成と学生の任意による編成の2種類を設定した。授業を実践した結果、グループ編成方法の選好と成績区分との間には関連性のあることが認められ、成績「可」の学生については、教員による指定編成を選好した者がひとりもいなかったことがわかった。また、それらの学生の一部は、指定編成における他者に対する援助要請の困難に伴って、学習目標への到達が不十分となっていたこともわかった。これらの結果を踏まえ、とりわけ学習に困難を抱える学生に対する学習方法の選択やグループ学習を遂行するための段階的支援のあり方など、アクティブラーニングの促進に向けた今後の実践上の改善点について考察した。 2)外的リソースを用いる学習方法の選択肢を提供した授業における、学生の自律性支援の認知、動機づけおよび学習方略の使用の変容について検討することを目的とした。授業を通して行われたプレ・ポストの質問紙調査に基づき、各下位尺度得点を比較した結果、自律性支援の認知および動機づけはポスト調査において顕著な増加を示した。一方、外的リソースを用いる学習方略のうち「教師への救援」の使用は有意に増加したが、「友人への救援」の使用については有意に減少した。これらの結果から、当該授業においては学生の外的リソース方略の使用に顕著な変容が生じたことが確認された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
以下の2点について、当初の研究計画通りに概ね進めることができた ・UDLに基づいた2つの授業実践研究について、学術論文誌に掲載された。 ・UDLに関するオンラインプラットフォームに参加し、国外のUDL研究・実践者と意見交換を行うことができた。その結果、国外のUDLに関する学術論文のレビューをよりスムーズに進めることができた。
|
今後の研究の推進方策 |
・最終年度では、高等教育におけるUDL実践研究の総括を行うことを目的として、国内外のUDL実践研究のレビューを行い、その内容についてまとめたものを学術論文誌に投稿することを目標とする。 ・UDLに携わる国内外の研究者と意見交換を行い、今後の実践の拡大に向けた課題や展望について確認・共有する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
PC購入費、統計ソフトウェアおよび学会出張旅費の一部を他の予算から賄ったため、当該執行額に変更が生じた。次年度では、当初予定していたタブレット購入費、英文翻訳およびアンケート調査費用に充てる計画である。
|