研究課題/領域番号 |
18K02742
|
研究機関 | 立命館大学 |
研究代表者 |
山口 洋典 立命館大学, 共通教育推進機構, 教授 (90449520)
|
研究分担者 |
河井 亨 立命館大学, スポーツ健康科学部, 准教授 (20706626)
秋吉 恵 立命館大学, 共通教育推進機構, 教授 (00580680)
宮下 聖史 島根県立大学, 地域政策学部, 准教授 (70755511)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | サービス・ラーニング / 体験の言語化 / SOFARモデル / 越境的支援 / ボランティア学 / 越境知 / ルーブリック / キャリア |
研究実績の概要 |
2021年度は2020年度に引き続きオンライン環境を活かした実践的研究を展開した。研究フィールドである立命館大学の教育実践では、オンキャンパスでの対面による座学が控えられる中でも、万全の感染対策のもとでのオンサイトでのボランティア活動を通じたサービス・ラーニングの企画・運営にあたり、その活動評価と学習評価に取り組んだ。 あわせて、コロナ禍以前のサービス・ラーニングの受講経験がキャリア形成にどのような影響を与えたかについて、オンラインでのインタビューによる調査を行った。事前に調査の目的と項目を整理した上で、インタビューそのものは日本サービス・ラーニング・ネットワークの年次大会の分科会と関連づけて公開で実施したことで、関連分野の研究者・実践者のみならず、在学中の学習者からも質問・コメントが寄せられ、内容面でも手法面でも有意義な成果を得た。 これらの調査に加えて、積極的に研究成果の公開にも取り組んだ。具体的には、1年間の順延の末にオンライン開催となったデンマーク・オールボー大学によるPBLの国際学会(PBL2021)、さらに国際サービスラーニング・地域貢献学会(IARSLCE)、それぞれに英語での口頭発表を行った上で、国内学会では研究代表者が実行委員長を務めた国際ボランティア学会第23回大会にて本研究で得た知見を反映して大会の企画・運営にあたった。 その他、2021年度もまた立命館大学ボランティア・サービスラーニング(VSL)研究会との効果的な連動を図り、研究終了年度までの研究の見通しについて確認することができた。また、前掲のインタビュー結果も含め、本研究の進捗を広く周知する機会として、引き続き研究代表者により、対人援助学会のオンライン雑誌「対人援助学マガジン」(季刊)において、サービス・ラーニングとPBLとを関連づけた連載「PBLの風と土」を執筆(45号ー48号)した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
上述のとおり、各種調査に加えて成果発表も着実に行うことができており、計画調書に示した内容も着実に研究は進展している。なお、2020年度に成果として取りまとめる予定であったルーブリックの素案については共同研究者により「ジャーナル・アセスメント・ルーブリック」として整理され、2021年度に論文として公刊できた。これにより、いわゆる授業の逆向き設計も可能となり、結果としてサービス・ラーニングにおけるスキルセットの提示の手がかりとしても活用可能となった。研究開始時点ではコロナ禍は想定外であったものの、前述の立命館大学のボランティア・サービスラーニング(VSL)研究会にてリスクコミュニケーションをはじめとした管理運営面の注意点にも関心を向け、授業実践に対する充実した調査・分析が進められている。
|
今後の研究の推進方策 |
2022年度は研究終了年度となることから、2021年度に行ってきた口頭発表の内容を論文にとりまとめ、積極的な公刊にあたっていくこととしたい。また、教育実践のみならず、研究事業でも効果的な連携を図ってきた立命館大学のボランティア・サービスラーニング(VSL)研究会においては、本研究を通じて導かれた知見を今後の組織的な展開に反映できるよう、既刊の論文の精読などとあわせて、実践的な課題を探究する。また、5年にわたる研究の成果を広く公表すべく、これまで構築してきた人的ネットワークを活かしたシンポジウムの企画・実施にあたる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
年度当初においてはデンマークおよびアメリカ合衆国での国際学会が共に1年の順延を経て対面での開催となる可能性もあったが、結果としてオンライン開催となった。その結果、旅費として使用を想定していた部分を国際ボランティア学会第23回大会での関連企画の実施などに充当して効果的に使用することとしたものの、結果として残額が発生した。差額についてはさらなる情報収集にあたって必要となる謝金や消耗品等に充てていく。
|