• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

大学における発達障害学生支援と学生支援コーディネーターの役割に関する基礎研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18K02801
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09060:特別支援教育関連
研究機関東海学院大学

研究代表者

池田 敦子  東海学院大学, 人間関係学部, 教授(移行) (00750308)

研究分担者 高橋 智  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (50183059)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
キーワード大学 / 発達障害学生 / 学生支援コーディネーター / 支援体制構築
研究成果の概要

発達障害学生は、自身の障害特性や発達困難に気づきにくくそのことが大学における発達障害学生の学業、対人関係、就労・社会移行に及ぼす影響は大きい。それゆえに、大学における発達障害学生支援の中軸は、発達障害学生が有する各種の困難に対する適正な合理的配慮の実施と円滑な社会移行である。それらの支援を実施するためには、学生支援コーディネーターによる発達障害学生への伴走的支援が不可欠であることが明らかとなった。

自由記述の分野

特別支援教育

研究成果の学術的意義や社会的意義

発達障害学生は、自身の障害特性や発達困難に気づきにくくそのことが大学における発達障害学生の学業、対人関係、就労・社会移行に及ぼす影響は大きい。それゆえに、大学における発達障害学生支援の中軸は、発達障害学生が有する各種の困難に対する適正な合理的配慮の実施と円滑な社会移行である。それらの支援を実施するためには、学生支援コーディネーターによる発達障害学生への伴走的支援が不可欠であることが明らかとなった。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi