• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

運動技能修得のデザイン原則を用いた、筋力トレーニング指導者育成eラーニングの開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K02824
研究機関熊本大学

研究代表者

都竹 茂樹  熊本大学, 教授システム学研究センター, 教授 (70467869)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワードトレーニング科学 / 教育工学 / eラーニング
研究実績の概要

加齢に伴う筋肉の減少は、寝たきり高齢者の増加、ひいては医療費・介護費の高騰につながる。欧米では運動の専門家が、高価なエクササイズマシンを使って筋力トレーニングを指導し、高齢者の筋肉を増加させ、寝たきりの予防に効果をあげている。しかし、多大なコストがかかるという課題もある。翻って超高齢社会を迎え、対象となる高齢者が多く、予算も指導者も限られている我が国では、低コストの筋力トレーニングプログラムと指導者育成法の開発が求められている。
そこで本研究では、1. 既に応募者がその効果を検証・発表している「高齢者の筋肉増加に資する、自分の体重を負荷にした筋力トレーニング」を、地域住民、保健師、看護師、介護士など運動の「非」専門家でも指導できるよう育成するeラーニングを、運動技能修得に共通するデザイン原則を取り入れて開発、2. 筋力トレーニングを地域、病院、介護施設などに広く普及させ、我が国の高齢者の寝たきり、ひいては医療費・介護費削減に貢献することを目的とする。
初年度の2018年度は、これまで実施してきた対面型研修のeラーニング化するにあたって、内容の精査・整理を行った。学習カリキュラムは、著書「高齢 者の筋力トレーニング(講談社、2013)」を基に開発し、筋トレの生理学、疾病時の種目選択、モチベーションの高め方、継続の支援法など12のユニットに分割 する。各ユニット学習後の確認テストに合格すれば、次のユニットへ進めるようにした。筋トレ実技の習得方法は、すでに応募者が看護技術(運動技能)修得に あたって開発したデザイン原則を活用し、開発した。2019年度は形成的評価を実施し、教材のリバイズを行った。2020年度は、2019年度に開発した教材を活用して指導者の育成を実施した。しかしながら、2020年度は新型コロナの影響で対面での研修会が実施できず、1年間延長し、引き続き取り組む。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

2020年度は新型コロナの影響で、対面での研修会、県域をまたぐ出張が不可能であったため、計画より進行が遅れている。

今後の研究の推進方策

最終年度の2021年度は、2020年度に実施できなかった計画を取り組み、その効果を検証する。

次年度使用額が生じた理由

2020年度は新型コロナの影響で研究が予定より遅れてしまいましたが、2021年度は2020年度の計画も含めて実施、予算も執行する予定です。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Effects of social network incentives and financial incentives on physical activity and social capital among older women: a randomized controlled trial2021

    • 著者名/発表者名
      Ryo Yamashita, Shinji Sato, Ryoichi Akase, Tatsuo Doi, Shigeki Tsuzuku, Toyohiko Yokoi, Shingo Otsuki, Eisaku Harada
    • 雑誌名

      BMC Public Health

      巻: 21 ページ: 188

    • DOI

      10.1186/s12889-021-10175-3

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] コンピテンシーに基づいた人工呼吸管理ワークショップの院内評価ツールの開発2020

    • 著者名/発表者名
      ワード弥生・都竹茂樹・北村士朗・合田美子
    • 学会等名
      日本教育工学会第37回全国大会(オンライン)
  • [学会発表] 心肺蘇生講習会(ICLS)コースにおける客観的スキルチェック表の開発計画2020

    • 著者名/発表者名
      西尾宗高・都竹茂樹・平岡斉士・鈴木克明
    • 学会等名
      日本教育工学会第37回全国大会(オンライン)
  • [学会発表] 学生のキャリア選択を支援するキャリア教育プログラムの設計:動機の向上および学習活動の継続支援を目指して2020

    • 著者名/発表者名
      三浦玲・都竹茂樹・平岡斉士・合田美子・柳澤絵美
    • 学会等名
      日本教育工学会第37回全国大会(オンライン)
  • [学会発表] メンタルヘルス対応において産業看護職が学ぶべきことについて2020

    • 著者名/発表者名
      楠本朗・都竹茂樹・合田美子・鈴木克明
    • 学会等名
      日本教育工学会第37回全国大会(オンライン)
  • [学会発表] 「学びの第一原理」に基づいた理学療法士の臨床推論能力を育成する OJT プログラムの設計2020

    • 著者名/発表者名
      髙橋一樹・都竹茂樹・中野裕司・鈴木克明
    • 学会等名
      日本教育工学会第37回全国大会(オンライン)

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi