研究課題/領域番号 |
18K02838
|
研究機関 | 金沢工業大学 |
研究代表者 |
岡部 幸徳 金沢工業大学, 基礎教育部, 教授 (00465486)
|
研究分担者 |
中谷 常二 近畿大学, 経営学部, 教授 (70398501)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 技術者倫理 / 経営倫理 / 統合教育 |
研究実績の概要 |
1.研究分担者の中谷常二教授と研究計画の確認を行った。特に2015-2018年に採択された基盤研究(C)「我が国の技術者倫理教育と経営倫理教育の統合-統合教育モデルの構築-」((15K000992)2019年延長措置)においてまとめた我が国における科目としての経営倫理講座設置開講の調査について確認した。 2.レスター大学ビジネススクールのシグモンドワグナーツカモト博士、同大工学部アランストッカー博士及びアイントホーヘン工科大学ニッケルフィリップ博士と進めてきた「技術者倫理教育」と「経営倫理教育」の授業内容統合化については今後3年間研究継続可能となった報告と今後の展開を打ち合わせた。 3.研究分担者の近畿大学経営学部中谷常二教授とともにマカオで開催された第7回ワールドエシックスフォーラムに参加し、中谷教授の紹介でワールドエシックスファーラム参加者と面談し、今後の本研究への連携について了解を得た。 4.第7回ワールドエシックスフォーラムにおいて中谷教授が“The Development of an Ethical Mind - A Case Study of Public Officers in Japan” のタイトルで報告(会場:Banyan Tree Hotel, Macau)を行った。 5.米国CNN国際編集局ポールファーガソン氏の来日に接し、日本企業の不祥事について、米国でどのように伝えられ社会はどう受け止めたのかを講義されたことを受けて、本研究の必要性を同氏へ説明し本研究への協力について賛同を得た。 6.研究協力企業であるアデランス社による英国レスター大学ビジネススクール「ビジネスエシックスセミナー」、金沢工業大学おいては「科学技術者倫理」の講義において、同社のCSR活動についての特別講義を同内容で実施した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究初年度であることから、おおむね関係者への研究内容説明と協力依頼がほとんどであったが、計画通りの進捗であると考えてよい。特に「技術者倫理」と「経営倫理」両教育の統合、つまり核となる教育内容の同一化について、連携研究者たちの理解と賛同がもれなく得られた点は評価できよう。
|
今後の研究の推進方策 |
研究代表者は2018年度末をもって金沢工業大学(石川県)を辞し、2019年から帝京平成大学(東京都)へ転じた。この事は本研究の進捗に一定の影響を与えよう。予想される事象は以下の通り。1.技術者倫理教育は金沢工業大学で代表者自ら進めてきたが、今後代表者が「科学技術者倫理」の講義を行うことができなくなり、連携研究者の手による講義実践となる。2.一方で、「経営倫理」教育については、これまでと変わり、代表者自らが講義をおこなうことが可能となる。3.本年度の研究用PCについては、金沢工業大学在籍時に2015年に採択された基盤研究(C)「我が国の技術者倫理教育と経営倫理教育の統合-統合教育モデルの構築-」((15K000992)2019年延長措置)予算にて購入したものを使用していたが、大学転籍によって新たにPCを購入する必要が生じた。そのため予算計画における配分変更が必要となった。
|