本研究の目的は,学生の学習行動の履歴である学習ログを分析することによって理想的な学習行動パターンを明らかにし、このパターンに基づいた学習に対する 効果的なフィードバック方法を開発すること,そして、フィードバックが学習に与える促進効果を学習時の行動データと脳活動の測定によって検証することにある。 この目的を達成するために,本年度は以下を実施した。 これまでに、著者らは大学生の自主的な学習行動において、高成績者は低成績者よりも予習の頻度が高いが、復習の頻度は同程度であることを確認している。この予習の内容において、高成績者は低成績者よりも数多くの複数の電子教科書を一回の復習で参照する学習行動をとっており、知識の関連付けを自主的に行っていることが示唆されている。この分析に加えて、教師が重要であると捉えている電子教科書の部分、具体的には、小テストとして出題されている部分に関する予習・復習における参照が、低成績者と高成績者とでどのように異なるのかについて、学習ログの分析をすすめた。本分析の結果は,国際誌に投稿予定である。 続いて、フィードバックが学習のどの時点でどのような促進効果を示すのかを検証する段階として、昨年度に実施した動画の理解度を定量的に計測するための発話データ分析と、脳活動データについては、動画を観察し理解しようとしている過程と、理解した動画の内容を伝達している過程の分析結果に基づき,学習へのフィードバックに関する実験の枠組みを作成した。本結果は,国際会議に投稿予定である。
|