• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

コンテクストへの依存と省略三段論法の許容度についての比較文化的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K03010
研究機関大阪市立大学

研究代表者

山 祐嗣  大阪市立大学, 大学院文学研究科, 教授 (80202373)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
キーワードコンテクスト / 比較文化研究 / 後知恵バイアス / 推論 / 二重過程理論 / モラルジレンマ
研究実績の概要

日本、韓国、台湾、フランス、英国において実施した、省略三段論法の受容の文化差(高コンテクスト文化において受け入れられやすい)を検討した実験は、本プロジェクトの中核で、Webで行われたInternational Conference on Thinking2020(2021に延期)において発表されたが、まだ論文執筆中である。受容についての文化差は見られなかったが、相手が知っているものを省略しても良いかどうかについては、日本、韓国、フランスにおいて許容されやすかった。これは、言語における省略の影響と推察され、高コンテクスト文化のコードスイッチング(相手によって省略の度合いを変化させる)の結果と推定される。また、大学院生の呉長億との共同研究で、コードスイッチングが、日本人が中国人に対して、中国人が日本人に対して行うということも推定された。この研究についても論文の執筆中である。「思考の文化差ー地勢的・生態的要因から文化多様性を考える」というタイトルで行った科学基礎論学会2021年度総会における特別講演は、これらをまとめたものである。
このほか、適応的思考という視点で、熟慮的システムが直感をどのように制御できるのかを議論しているが、繁枡算男(編)で新曜社から出版された「心理学理論バトル」において、「人間は論理的か?―進化心理学と二重過程理論」という章を執筆している。また、裁判における後知恵バイアスを実証した研究(弁護士の秋田真志、川﨑拓哉との共同研究)がApplied Cognitive Psychologyで発表された。また、Fronters in Psychologyにおいて、"The role of culture in human thinking and reasoning"というトピックの編集を行っている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

新型コロナウイルスパンデミックのため、渡航が全くできていない。海外の共同研究者とデータの綿密な解析や解釈の議論が、Webではなかなかすることができず、それが論文完成の遅延を招いている。

今後の研究の推進方策

本プロジェクトは、新型コロナウイルスの世界的パンデミックによる研究の遅延によって、期間を1年間延長している。2022年度は、いくつかの論文の完成と、高コンテクスト文化・低コンテクスト文化の違いについて、言語の影響とコードスイッチングについての理論をより完成度の高いものにしていく。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルスパンデミックのため、渡航が全くできていない。海外の共同研究者とデータの綿密な解析や解釈の議論が、Webではなかなかすることができず、それが論文完成の遅延を招いており、次年度も研究継続の必要性が生じた。

備考

Salvano-Pardieuは、オルレアン大学にも在籍している

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2021 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] University of Wolverhampton(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      University of Wolverhampton
  • [国際共同研究] University of Wollongong Dubai(アラブ首長国連邦)

    • 国名
      アラブ首長国連邦
    • 外国機関名
      University of Wollongong Dubai
  • [国際共同研究] University of Tours(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      University of Tours
  • [学会発表] 思考の文化差―地勢的・生態的要因から文化多様性を考える2021

    • 著者名/発表者名
      山祐嗣
    • 学会等名
      科学基礎論学会2021年度総会
    • 招待講演
  • [学会発表] Cultural differences in preference for enthymemes: Cross-cultural studies of Japanese, Koreans, Taiwanese, French, and British.2021

    • 著者名/発表者名
      Yama, H., Do, K. S., Galbraith, N., Zakaria, N., Salvano-Pardieu, V., & Chiu, M.
    • 学会等名
      9th International Conference on Thinking
    • 国際学会
  • [図書] 心理学理論バトル2021

    • 著者名/発表者名
      繁枡算男(編)
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      新曜社
    • ISBN
      4788517418
  • [備考] Niall Galbraith

    • URL

      https://researchers.wlv.ac.uk/N.Galbraith/about

  • [備考] Norhayati Zakaria

    • URL

      https://www.uowdubai.ac.ae/teaching/faculties/business-finance-and-management/dr-norhayati-zakaria

  • [備考] Veronique Salvano-Pardieu

    • URL

      https://www.univ-orleans.fr/fr/ercae/veronique-salvano-pardieu

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi