研究課題/領域番号 |
18K03028
|
研究機関 | 公益財団法人大原記念労働科学研究所 |
研究代表者 |
余村 朋樹 公益財団法人大原記念労働科学研究所, 研究部, 主任研究員 (80390772)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 安全文化 / 安全活動 / 阻害要因 / 組織要因 / 産業組織 / 組織間 / 向上活動 / アクション・リサーチ |
研究実績の概要 |
研究代表者らは,産業組織の文化を安全の側面から評価し,向上させることを目的としたプログラムを開発・研究している。まず,質問紙法と面接調査法を用いて当該組織の安全文化上の課題を明らかにし,対策活動計画の策定の支援を行う(対策ディスカッション)。次に,定期的に対策活動の進捗状況を確認し,必要に応じて計画修正の助言を行う(モニタリング調査)。更に,質問紙と面接調査によって,活動の効果測定と残された課題の明確化を行う。本研究課題は,このプログラムにおいて,安全文化向上のために立案・計画された活動の遂行を阻害する種々の要因を探索し,それら阻害要因と当該組織の文化がどのような関係になっているかをアクション・リサーチ型の研究によって明らかにすることを目的としている。 本年度は,これまでに対策ディスカッションとモニタリング調査を実施した組織において行われる対策活動をモニタリングするとともに,最後の質問紙調査と面接調査を行う予定であった。しかしながら,対象組織を取り巻く状況の変化が収まらず,これまでに計画・実行してきた活動ならびに調査を進めることが困難なままであり,状況を好転させるには至らなかった。 そのため,他の組織でも本プログラムの一連の調査・活動を行えるように連携研究者らとともに継続的にフィールドを探し,質問紙調査を行った。また,これまでの対象組織においても調査・活動を継続出来るように働きかけを続けた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
計画では本年度は,これまでに対策ディスカッションとモニタリング調査を実施した組織に対して,引き続きモニタリング調査を行い,各対策活動の進捗を確認し,順調に進んでいるならばその要因を,上手く進展していないならば,阻害する要因を把握し,更に,事後質問紙調査と面接調査を行うことで,阻害要因ならびにその対策を安全文化の状況を分析することを企図していた。しかしながら,一昨年度から発生した感染症とその影響による組織の活動状況の大きな変化が収束せず,本プログラムの活動ならびに各調査を再開することが出来なかった。そのため,当該対象組織に関しては,これまでに得ていたデータの整理に留まった。 調査対象組織において活動を完全に再開することが難しいことが予想されるため,連携研究者とともに別に協力を得られる組織を見つけ,新たに質問紙調査を行った。
|
今後の研究の推進方策 |
これまでの遅れ分を合わせると,今後は対象組織で活動を再開した上で,モニタリング調査,事後質問紙調査,事後面接調査を行う必要がある。しかしながら,現在のところ組織を取り巻く状況が大幅に改善する見込みは薄いこと,また,活動が中断してからの期間が長くなっていることから,研究計画をそのまま再開・継続出来る可能性は低く,かつ,その研究効果も当初の期待ほど高くないと思われる。 そこで,当該研究対象組織において各種調査を計画通りに再開・遂行することが最も望ましいことではあるが,現実的には,本プログラムを中断した以降の組織状況,活動状況を丁寧に確認する調査を行うことが妥当である。その際,対面での調査が望まれるが,感染状況ならびに組織状況によっては,webミーティングツールやメール等の活用を検討する。 また同時に,元々研究対象ではなかったもののの,一昨年度,昨年度に質問紙調査を行った組織で改善活動が実施出来た場合,もしくはその他組織で安全活動に関する調査を行うことが出来た場合,活動の阻害要因に関しても調査を行い,本研究の分析・考察の一助とする。
|
次年度使用額が生じた理由 |
対象組織を訪問して調査を実施することが出来ず,費用が残った。この分は期間を1年延長して行う調査で使用する。また,遠隔で実施するための機材も整える。
|