研究課題/領域番号 |
18K03029
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分10020:教育心理学関連
|
研究機関 | 東京成徳大学 (2021-2022) 筑波大学 (2018-2020) |
研究代表者 |
茂呂 雄二 東京成徳大学, 応用心理学部, 教授 (50157939)
|
研究分担者 |
岸 磨貴子 明治大学, 国際日本学部, 専任准教授 (80581686)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 学習 / 発達 / パフォーマンス / 交換形態 / 社会技術 / 第三空間 / 社会関係資本 |
研究成果の概要 |
本研究は、貧困や格差を背景とする子ども・若者の私的空間から公共空間への移行困難と、この困難がもたらす社会情動スキルの未発達問題に挑戦する、教育心理学的なアクションリサーチである。貧困に起因した様々なリスクをかかえる子ども・若者を対象に、家庭とも学校とも異なる社会文化的な経験を付与する学習機会を、パフォーマンス心理学にもとづいて、探索的な組織化を目指すものである。本プロジェクトでは、社会技術としての第3空間のアイディアを理論化し、社会関係資本に乏しい貧困の子ども・若者に対して、ボランティアの大人(子ども達の身近なヒーロー)が社会文化的資本を再配分する介入的な仕組み作りを行なった。
|
自由記述の分野 |
学習・発達心理学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究の学術上あるいは社会的意義のうち一番重要な点は、必要性が学界・ビジネス界などで認められつつありながらも、現在までのところ十分には開拓されていない、パフォーマンスアプローチ心理学に基づく研究であるという点である。従来のリニアで因果論的な学習・発達のモデルと異なり、パフォーマンスアプローチは、実践的に人々の発達支援を明らかにするという特徴を持っており、このパフォーマンスアプローチを開拓し、実際に実装可能な理論化を進めることができた。
|