• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

コミュニティベースにおける神経発達症スクリーニングツールのweb化と妥当性の検証

研究課題

研究課題/領域番号 18K03106
研究機関北海学園大学

研究代表者

田中 勝則  北海学園大学, 経営学部, 准教授 (10510969)

研究分担者 斉藤 まなぶ  弘前大学, 医学研究科, 准教授 (40568846)
中村 和彦  弘前大学, 医学研究科, 教授 (80263911)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード神経発達症 / web版スクリーニング / ASSQ / ADHD-RS / DCDQ / P-SDQ / 親評定 / コミュニティベース
研究実績の概要

本年度は事業2年目に学会発表を行った成果をベースに研究論文の執筆に従事した。5歳児の保護者を対象に行った神経発達症の自記式スクリーニングツールであるASSQ、ADHD-RS、DCDQ、P-SDQのweb版について従来の紙版との間での等質性を検証した。内的整合性、級内相関係数、平均値の差の検定の3つの観点から分析した結果、web版は紙版と同等以上の十分な心理測定学的特徴を有することが確認された。この結果はJMIR Pediatrics and Parentingに掲載された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

論文採択という形で研究成果の公表に至ったため

今後の研究の推進方策

既に得られているデータを活用し、引き続きweb版と紙版での等質性の検証やスクリーニングアルゴリズムの検証を行う。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルス感染状況悪化のために研究進展に一部滞りが生じたことや打ち合わせ機会が減少したことによるものである。今年度は研究進展および論文執筆や投稿に係る費用としての支出を検討している。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] Interformat Reliability of Web-Based Parent-Rated Questionnaires for Assessing Neurodevelopmental Disorders Among Preschoolers: Cross-sectional Community Study2021

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Masanori、Saito Manabu、Takahashi Michio、Adachi Masaki、Nakamura Kazuhiko
    • 雑誌名

      JMIR Pediatrics and Parenting

      巻: 4 ページ: e20172~e20172

    • DOI

      10.2196/20172

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Atypical Sensory Processing Profiles and Their Associations With Motor Problems In Preschoolers With Developmental Coordination Disorder2020

    • 著者名/発表者名
      Mikami Misaki、Hirota Tomoya、Takahashi Michio、Adachi Masaki、Saito Manabu、Koeda Shuhei、Yoshida Kazutaka、Sakamoto Yui、Kato Sumi、Nakamura Kazuhiko、Yamada Junko
    • 雑誌名

      Child Psychiatry & Human Development

      巻: 52 ページ: 311~320

    • DOI

      10.1007/s10578-020-01013-5

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prevalence and cumulative incidence of autism spectrum disorders and the patterns of co-occurring neurodevelopmental disorders in a total population sample of 5-year-old children2020

    • 著者名/発表者名
      Saito Manabu、Hirota Tomoya、Sakamoto Yui、Adachi Masaki、Takahashi Michio、Osato-Kaneda Ayako、Kim Young Shin、Leventhal Bennett、Shui Amy、Kato Sumi、Nakamura Kazuhiko
    • 雑誌名

      Molecular Autism

      巻: 11 ページ: 35-35

    • DOI

      10.1186/s13229-020-00342-5

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Development of a Screening Algorithm of Neurodevelopmental Disorders for 5-Year-Old Children Toward Web Survey Systemization.2020

    • 著者名/発表者名
      Terui, A., Saito, M., Osato, A., Tanaka, M., Takayanagi, N., Adachi, M., Wakuta, M., Sakamoto, Y., Mori, H., Yoshida, K., Matsubara, Y., Mikami, T., Takahashi, M., Nakamura, K., and Yamamura, Y.
    • 学会等名
      International Society for Autism Research 2020 Annual Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] 大学生におけるADHD特性が精神的健康に及ぼす影響 -ソーシャルサポートを媒介変数とした短期縦断調査2020

    • 著者名/発表者名
      田中勝則
    • 学会等名
      日本心理学会第84回大会
  • [学会発表] メディエーションスキル尺度の開発2020

    • 著者名/発表者名
      益子洋人,矢部千尋,田中勝則
    • 学会等名
      法と心理学会第21回大会
  • [備考] Researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/tnk

  • [備考] 神経発達症(発達障害)の早期発見に寄与するweb版アセスメントツールの有用性を検証

    • URL

      https://www.hgu.jp/info/news/20210322-02.html

  • [備考] 子どもの成長・発達を支えるソリューション

    • URL

      https://www.surece.co.jp/solution/3224/

  • [備考] 発達障害の早期アセスメントとは? ~早期アセスメント支援システム「ここあぽ」のご紹介~

    • URL

      https://colaboad.jp/article/2901/

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi